注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

学生の時痩せていきなりモテだして浮かれて調子に乗って?、相手に呆れられたりキレら…

回答2 + お礼2 HIT数 216 あ+ あ-

匿名さん
22/05/19 17:22(更新日時)

学生の時痩せていきなりモテだして浮かれて調子に乗って?、相手に呆れられたりキレられたことあります。

日々断ってたんだけど笑顔じゃ断られた気がしないのかな?

彼氏いること知らず半年言いよってくれたイケメン、彼氏いること知ったらキレられました。
周りみんな知ってるから、知ってると思ってて言わなかったら、なんでおしえてくれないのとキレられ、謝ろうと思ってたのにキレ返してしまい、嫌な顔され嫌われたと思います。

仲良かったイケメンにも思わせぶりと思われて呆れられたようです。

モテなれてる人は好意寄せられても、クールに対応して笑顔見せず一線引く感じなんですかね?

好意寄せられたのち嫌われるということが何回かあったと思います。

自分が人の気持ち思いやれないだけかな。

タグ

No.3544162 22/05/19 14:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/05/19 14:43
匿名さん1 

たぶんそれって距離を置くのが苦手なんじゃないかな。
慣れてる人は距離の置き方をよくわかってると思う。
慣れてない人は主さんみたいになりがち。

たとえば1対1でのLINE含むやり取りは避けるとか。
少しでも相手がそれを望んでそうなら彼の存在を匂わせるとか。
半年言い寄る期間を儲けてしまったというか。
日々断ってた→そもそも日々言い寄られる距離にいたのが問題なんじゃないかなと思いました。

No.2 22/05/19 15:34
お礼

>> 1 ありがとうございます。
一対一のやりとりは避けてたんですが、同じ学部の仲良しグループの少し外側の人で、いつも一緒にいるわけじゃないけど、同じ授業なので会うことは多かったです。
教室で会うと寄ってきて誘われ、断る、と言う感じでした。

他も好意断った人に笑顔向けるとムカつかれてた気がします。

そもそも誰にでも笑顔だったので私にとっては自然体でしたが、それがダメなんでしょうね。

友達は好意ない人にはかわいそうなくらい冷たくしてました。
でもそれがお互いのためなのかもしれないですね。


No.3 22/05/19 16:57
匿名さん1 

笑顔でいうより、
教室で会うと寄ってきて誘われ、断る、
その時点で相手がなんらかの好意があると読めるわけなので、そこで冷たく接するかなぁなぁに断り続けるかの差じゃないかなと思います。
笑顔であっても「今後も絶対に無理」とか「彼氏がいるので無理」と言えば、こういった事態は起きないはずなので。

>仲良かったイケメンにも思わせぶりと思われて呆れられたようです
とあるのでやはり断り方に八方美人が出ちゃってるんじゃないかなと思います。

No.4 22/05/19 17:22
お礼

>> 3 前者には、二人で飲みに行こう、とかいわれてたので、二人では無理に決まってるでしょ、みんなでならいいけどとか言っていました。
彼氏いる前提で私は言っていたので、向こうは無理に決まってるというのがわからなかったようです。

後者は同じグループで日常的に好き好き言われていました。
私彼氏と別れないから付き合えないよ、他当たって、と言っていたのですが、話すのが楽しそうな雰囲気を私が出してしまってたんだと思います。

基本noというのが苦手な人間なのできっばりした感じじゃないのか、そこら辺も問題だと思います。
何にしろ noっていう訓練はしとかないとなと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧