注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

字幕以外は見るな?

回答34 + お礼34 HIT数 3158 あ+ あ-

悩める人( 20 ♀ )
07/05/21 00:36(更新日時)

私の友達は映画が好きです。スパイダーマンとかロードオブザリングとか…
それはいいのですが自分の主観を押し付けてくるのは困ります。

昔の話ですが小さい子と2人(子守り)でハリーポッターをみました。当然字幕では無理があるので吹き替えにしました。

そのことを話したところ、「吹き替えはありえない」「映画を見る資格ない」
と言われました。小さい子どもがいたからと説明しても
「私なら子供おいて一人で字幕みにいく」
と言われました。そのあと延々と「映画は字幕しかみちゃ駄目」と言われ疲れました。
長くなりましたが、映画ファンの方はいかなる場合でも字幕なんでしょうか?

No.354467 07/05/19 00:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/05/19 00:34
ハチ ( 20代 ♀ nuco )

たのしくみれればいんじゃないのかなとおもいます😊絶対とか、その人一人でこだわってればいいし👍ちなみに私のこだわりは、一人で平日の日中にド真ん中の席でみるです✌

No.2 07/05/19 00:38
トラッカー ( 30代 ♂ YX6pc )

自分の意見を無理強いされるのは僕も苦手です😫💦

世の中十人十色ですからね💧

No.3 07/05/19 00:47
匿名希望3 ( ♀ )

いかなる場合だとは思いませんが、私は字幕派です。英語なら言葉も聞きなれているので普通なのですが、他の外国語で聞きなれていなくても字幕です(^o^)何がこだわりかというと、その国で創られたものを、そのままの雰囲気で楽しむ、全部伝わってくる…ですかね。だけど、人それぞれですよね。吹き替えによって、また理解の仕方も違う仕方が出来ますしね。どうしても普通の翻訳では、ところどころ外国語を日本語では表しきれないものがある。吹替ではそれを聞ける。ちなみに私は時折、テレビの音声多重を、副:主に設定する時がある。両方叶うから。字幕はないけど(^_^;

No.4 07/05/19 00:52
通行人4 ( 20代 ♀ )

なるべく字幕でみたいです☝
絶対じゃないけど吹き替えだと声に違和感があったりイメージが変わっちゃったりしちゃいますね😃

No.5 07/05/19 01:07
通行人5 ( 20代 ♀ )

なんだその友達💢映画の字幕ごときに子ども置いてけ?ふざけすぎ😠どの程度映画にこだわりがある人間か知らないけど、映画は個人個人が好きなスタイル・好きな感受性で楽しむものだから人に強要するなんてもっての他💢その友達映画オタクきどってるだけなんじゃないですかね😜

No.6 07/05/19 01:24
匿名希望6 ( 40代 ♀ )

私は、好きな映画や好きな俳優が出ている映画は字幕で観ます。
イメージが違うと嫌だから。
でも、内容を楽しむだけならどっちでもいいし、複雑な内容(トリックとか)で、字幕も映像も見逃せないってのなら、吹き替えで観ちゃいます(DVDの場合)。
子供と一緒なら絶対に吹き替えですね☝
もし…どうしても字幕でみたい映画を子供がみたいと言ったら…子供と吹き替え観て、別の日に1人で字幕の観るかな。
子供がいる日に、子供おいてまで観たい映画なんて無いですしね。
子供と🎡遊園地に行って、🎢乗りたいけど、子供が小さいなら小さい子供用の🎢乗りますよね。
それと同じだと思う。
それに、いい作品なら、字幕が読めない子供にもみせるべきだから、吹き替えは絶対必要だと思います。
そのお友達が赤ちゃん産んだら、映画観れる年齢になったら字幕全部読めるのかな❓
有り得ないですよね😁
字幕全部読めるようになるまで映画禁止にするなら、そのお友達は映画が好きとは言えないと思うし。
まぁ、変な価値観しか持たない人の意見は聞き流しましょう😊

No.7 07/05/19 01:29
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

子どもと一緒なら普通吹き替え見ますよね❓てか字幕だとわからないし年齢制限もあるし😱それに子供向けの映画(ディズニーとかシュレックとか)って吹き替えの声の人も豪華な芸能人とか使ってるから、私はあえて吹き替えで見たりします😃主さんの友達も人は人❗自分は自分‼みたいになってくれると良いですね😊

でも普通の洋画の吹き替えってなんかみんな色っぽい声ですよね😳なぜ❓

No.8 07/05/19 01:35
匿名希望8 ( 10代 )

私も吹き替えってありえない‼
って思うんですが、子供と一緒に観るんなら…
考えてしまいますね。
小さい子供なら一人では無理でしょうし。

No.9 07/05/19 02:10
匿名希望9 ( ♀ )

私は吹き替え派です😊英語がそこそこ出来るので、字幕だと気になってしまうので😔
字数の関係で仕方がないのですが、かなり意訳されています💧
でも、一般的に映画好きは字幕で観るのが当たり前…みたいな感じで言われますよね💦

あ‼コメディは吹き替えの方が絶対楽しいです🎵

No.10 07/05/19 02:17
ガンモ ( 40代 ♀ 2EGqc )

私も吹替え派です。楽しく観れれば決まり事はないんじゃないですか?価値観の押付けはよくないですね。

No.11 07/05/19 02:26
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

その人はその人で気にしなくていいんじゃないですか(^^)?この人と映画行く訳でもないし♪ただ こだわりが強すぎるんですよ☆元カレが吹き替え派で字幕はありえない!って人でした。私は字幕派だけどいちいち気にしませんでしたよ☆相手にしたら疲れますよf^_^;

No.12 07/05/19 02:26
通行人12 ( ♀ )

私も吹き替えしか見ません。
トロいんで字幕読むの必死で映像に集中できなくなるので。
作品によっては好きな声優さんの声で聞けるのも嬉しいです!
人によって楽しみ方は違うんだからあまり気にしなくていいんじゃないですか?

No.13 07/05/19 03:46
通行人13 

ホントのこだわり派なら字幕吹き替え無しでしょうが😁
英語勉強しなきゃっすね😱

No.14 07/05/19 04:03
匿名希望14 ( 20代 ♀ )

字幕派です。
といっても字幕読んでませんが…。
吹き替えだと本来の台詞とは変わってたりして、それが苦手なんです。(文字数なのかな?)
なので、字幕映画に行き、字幕読まずに観ています。

でも、小さな子供がいて、子供向け作品なら吹き替えでも観るかな…。

No.15 07/05/19 04:52
通行人15 ( ♂ )

字幕絶対主義者の方に、映画が創られた国の言語を理解できずに真の映画好きとは言えないのではと言ってみて下さい。
字幕なしで観ろと!
字幕か吹き替えかなんて好き好きですよね。
そういえば、名前は忘れてしまいましたが、昭和時代の有名な映画監督で『外国映画は吹き替えで観るものだ。目は映像を耳で音を捉えるのが自然であって、字幕は不自然極まり無く本来の映画の楽しみ方ではない』と仰る方がいました。

No.16 07/05/19 05:06
友梨 ( 30代 ♀ qJho )

はい☝私も昔は字幕しか見ませんでしたが、吹き替え声優さんが話をしているのをテレビで見て考えが逆転しましたよ。

第一☝字幕は時々間違った訳や、わざと少し変えて訳したりもしてますから、作者の意図が伝わらなくなる場合もあります。
それに字幕には文字制限がありますから、全ての訳は表示できていません。だから正確に伝わらない場合も出てきてしまうのです。
普通に映画を見ていても、今の訳は間違ってる!とかよくありますし、英語が堪能な方なら尚更違和感があるでしょうね。

その点吹き替えなら全て翻訳出来てますし、まぁ吹き替えでも時々ことわざなんかは直訳できないと近い日本語で訳されたりはしてますが、字幕よりは作者の意図が間違いなく伝わるのではないかなと思いますよ。
だから今では両方見ますね‼
字幕には字幕の良さが、吹き替えには吹き替えの良さがありますから、好きな映画なら必ず両方見て比べたりして、それでまた楽しみます。

No.17 07/05/19 06:33
匿名希望17 ( ♂ )

そんなことその人の勝手ですよ😃見たい方を見て楽しめればいいじゃん👍なんかその人は自己中なだけに思います💧こうじゃなきゃいけないとか、ああしなきゃいけないとか人それぞれなんだから自分の価値観押し付けるな👊って感じです😺

No.18 07/05/19 07:24
通行人18 

個人の自由でしょう。メリット、デメリットそれぞれありますよ。

以前は俳優さんの声も聞きたくて字幕で観てましたが、字ばかり追って表情の記憶が無い事に気が付き、今では字幕、吹き替え、こだわらずに観てます。

No.19 07/05/19 08:41
通行人19 ( 20代 ♂ )

映画によりますね。ハリーポッターとか娯楽性の高い作品は吹き替えで観ることが多いです。

No.20 07/05/19 08:45
匿名希望20 ( ♀ )

私も字幕の方が好きですがそこまで押し付けなくても😥 お子さんと見るなら吹き替えがいいですよね~

No.21 07/05/19 08:51
匿名希望21 ( 40代 ♀ )

お友達に…

😏字幕ではなく、外国語を直で観ていただきたい🙇

No.22 07/05/19 08:56
匿名希望22 ( ♀ )

なんで字幕じゃなきゃだめなんだろ。結局その人も日本語に頼ってる訳ですよね。

映画にもよるんじゃないかと思います。
政治的なメッセージが強い映画だったりすると、難しい言葉がたくさん出てきていちいち読むのが大変なので、耳で聞いて理解する方が映画を楽しめます。
あとアニメとかファンタジー系は吹き替えの方が純粋に楽しめるような気がします。
そのときの気分とか、主さんのように小さいお子さんが一緒っていう状況にもよりますよね。
人それぞれ、好きなように楽しめばいいと思います。
押しつけないで欲しいですね。

No.23 07/05/19 09:58
お礼

>> 1 たのしくみれればいんじゃないのかなとおもいます😊絶対とか、その人一人でこだわってればいいし👍ちなみに私のこだわりは、一人で平日の日中にド真ん… 回答ありがとうございます。

何をいっても完璧に無視、否定されてしまい正直何か悪いことでもしたのかと思いました。

平日の昼間は学校があって無理ですが、私は終りかけの映画を人が入らないような映画館で見るのが好きです。人がいないので友達と回りを気にせずみれます。

No.24 07/05/19 10:00
お礼

>> 2 自分の意見を無理強いされるのは僕も苦手です😫💦 世の中十人十色ですからね💧 回答ありがとうございます。

音質が悪くなるからだとか…
その子の前では怖くて映画の感想も言えなくなりました。自分の好きなことに対してこだわりがあるみたいで今でも怖いです…

No.25 07/05/19 10:09
お礼

>> 3 いかなる場合だとは思いませんが、私は字幕派です。英語なら言葉も聞きなれているので普通なのですが、他の外国語で聞きなれていなくても字幕です(^… 回答ありがとうございます。

英語聞き慣れてるんですか。凄いですね。私は学校で習った程度しか分からないのでところどころ「あの動詞だ」ぐらいしか。
今までこれってこんな風に訳されるのかと思っていたものは文字数の制限があったからなんですね。

外国語のできる方はその設定にすると2倍に楽しめそうですね。

No.26 07/05/19 10:09
通行人26 ( 20代 ♀ )

私はアニメは吹替、他は字幕でみます。

No.27 07/05/19 10:10
匿名希望27 

本当に映画が好きなら英語を勉強して字幕無し吹き替え無しで見れば?

↑コレでしょ

No.28 07/05/19 10:12
匿名希望27 

27です さっきのは主さんのお友達への意見ですからね☝念のため

No.29 07/05/19 10:13
お礼

>> 4 なるべく字幕でみたいです☝ 絶対じゃないけど吹き替えだと声に違和感があったりイメージが変わっちゃったりしちゃいますね😃 回答ありがとうございます。

私はいく人によって変えちゃうので自分がないのかなと思います。

外国の俳優さんが好きなら、この声は違うって思ってしまうのかもしれないですね。

No.30 07/05/19 10:20
お礼

>> 5 なんだその友達💢映画の字幕ごときに子ども置いてけ?ふざけすぎ😠どの程度映画にこだわりがある人間か知らないけど、映画は個人個人が好きなスタイル… 回答ありがとうございます。

私は一緒にいく人と楽しみたいのでどっちかと聞かれても場合によってになります。

あのときは本当にありえないなど否定されて、今でも映画を見るたび彼女が思い出されます。
もしこの場にいたらありえないって言うんだろうな…って

映画自慢はいいのですが、これからみにいこうとする映画のネタバレもやめてほしいです…

No.31 07/05/19 10:28
通行人31 ( 20代 ♀ )

私も基本的に字幕派ですが、吹き替えでも楽しくみられたら良いと思いますよ(^^)v

No.32 07/05/19 10:42
お礼

>> 6 私は、好きな映画や好きな俳優が出ている映画は字幕で観ます。 イメージが違うと嫌だから。 でも、内容を楽しむだけならどっちでもいいし、複雑な内… 回答ありがとうございます。

声のイメージって大切ですもんね。それは私もわかります。

子供と見るなら私も吹き替えですね。一緒にみた相手が子供でもよかったね、かっこよかったなど感想聞きたいです。
映画を見て何かを学んでほしいと思ったのは欲張りでしょうか?
人の子どもだったから「置き去り」にしてもと言えたのでしょうが…
私は預かった責任もあるし…

気にしないようにしてるのですが、映画を見るとき必ず彼女がチラつきます(笑)

No.33 07/05/19 10:50
お礼

>> 7 子どもと一緒なら普通吹き替え見ますよね❓てか字幕だとわからないし年齢制限もあるし😱それに子供向けの映画(ディズニーとかシュレックとか)って吹… 回答ありがとうございます。

私も子供と見るなら吹き替えです。子どもが楽しめないと私も楽しくないので…
ディズニーやシュレックは豪華な芸能人使ってますよね。アニメはそういう傾向が強いように思います。

吹き替えをみない人がいるなら、映画館で上映されませんよね。


吹き替えの声ってダンディまたはセクシーですよね。日本からみて海外はそういうイメージなのかしら?

No.34 07/05/19 10:55
お礼

>> 8 私も吹き替えってありえない‼ って思うんですが、子供と一緒に観るんなら… 考えてしまいますね。 小さい子供なら一人では無理でしょうし。 回答ありがとうございます。

声のイメージが合わないからでしょうか?世界観が違うように感じてしまうからなのでしょうか?
誰でもこだわりはありますよね。

私は子供と見るなら吹き替えの方がいいです。
納得できなかったらもう一度みようと思うので。

No.35 07/05/19 11:02
お礼

>> 9 私は吹き替え派です😊英語がそこそこ出来るので、字幕だと気になってしまうので😔 字数の関係で仕方がないのですが、かなり意訳されています💧 でも… 回答ありがとうございます。

英語が出来てしまうと、字幕の方が気になるのですか。本当にいろんな意見がありますね。

字幕は文字数が多いと諦めたりします。推理ものなど字をおっている間に場面が切り替わっちゃいますから…

いつから映画好き=字幕となったのでしょうね?
うーん…しらないうちにすりこまれたのかな?

今度コメディを見るときは吹き替えにしてみます♪

No.36 07/05/19 11:09
お礼

>> 10 私も吹替え派です。楽しく観れれば決まり事はないんじゃないですか?価値観の押付けはよくないですね。 回答ありがとうございます。

私の回りは吹き替えNGな人が多いので、吹き替えを見る人がたくさんでびっくりしました。
私の回りだけなのかな?

そのことが原因でいまだに映画は字幕と言った彼女が上映中チラつきます

No.37 07/05/19 11:13
お礼

>> 11 その人はその人で気にしなくていいんじゃないですか(^^)?この人と映画行く訳でもないし♪ただ こだわりが強すぎるんですよ☆元カレが吹き替え派… 回答ありがとうございます。

人を批判するわりに誘ってきます。一度行ったらネタバレされました…
彼女の感想と違うとキレます。正直トラウマ?です。

気にしないようにしていますが、上映中その出来事が思い出されるので困ったものです。

No.38 07/05/19 11:19
お礼

>> 12 私も吹き替えしか見ません。 トロいんで字幕読むの必死で映像に集中できなくなるので。 作品によっては好きな声優さんの声で聞けるのも嬉しいです!… 回答ありがとうございます。

字幕をおっているとわからなくなりますよね。私も同じです。
二回以上はみるようにしています。一回目は映画館で二回目以降はDVDです。新たな発見があって面白いです。

割りきろうとしても映画を見る前には彼女の顔がチラつきます…

No.39 07/05/19 11:22
お礼

>> 13 ホントのこだわり派なら字幕吹き替え無しでしょうが😁 英語勉強しなきゃっすね😱 回答ありがとうございます。

字幕吹き替えなしでみるならかなりの英語力いりますよね。

いろんなこだわりがあるんですね。

No.40 07/05/19 11:30
お礼

>> 14 字幕派です。 といっても字幕読んでませんが…。 吹き替えだと本来の台詞とは変わってたりして、それが苦手なんです。(文字数なのかな?) なので… 回答ありがとうございます。

英語の出来てしまう方は字幕も吹き替えも意味合いが変わるから変に思えるんでしょうね…
字幕なし、吹き替えなしっていうのはやらないでしょうか?きっと在日している海外の方たちは字幕は邪魔なんでしょうね。そもそもみないかもしれないですが…

本当に色々な人がいますね。勉強になります。

No.41 07/05/19 11:40
お礼

>> 15 字幕絶対主義者の方に、映画が創られた国の言語を理解できずに真の映画好きとは言えないのではと言ってみて下さい。 字幕なしで観ろと! 字幕か吹き… 回答ありがとうございます。

最近の有名映画はすべて網羅しているといわんばかりの映画図きで、事前に調べてネタバレをしてくるので困ります…
本来の世界観を楽しむのであれば字幕も吹き替えもないのが一番ですよね。

好みの問題ですよね。私は時と場合により使い分けています。DVDの初期設定だと字幕も吹き替えも出ていて、いっていることと字幕が違う?ってなります。

そういう監督さんがいるのですか。字幕読んでいると確に映像が流れていってしまったり…
難しそうな内容であれば普段聞きなれている日本語の方が楽しめるのかもしれません。

No.42 07/05/19 11:47
匿名希望42 ( ♀ )

私も字幕派です☝吹き替えだと、たまに声と人が全然合ってない時があって見る気なくすんですよね⤵でも、子供と見る時は吹き替え見ますよ😁そして、子供おいてまで映画見に行きません💧

No.43 07/05/19 11:49
お礼

>> 16 はい☝私も昔は字幕しか見ませんでしたが、吹き替え声優さんが話をしているのをテレビで見て考えが逆転しましたよ。 第一☝字幕は時々間違った訳や… 回答ありがとうございます。

今は両方ですか。確にそうですよね。字幕だけ吹き替えだけだと偏ってしまう気がします。

英語が堪能な方だと本当に気になるのでしょうね。
省略しすぎなどもあるのでしょうか?

今の環境では字幕のよさ、吹き替えのよさを学べなかったのでこういう情報があれば気にしなかったでしょうね。
とても勉強になりました。

No.44 07/05/19 11:55
お礼

>> 17 そんなことその人の勝手ですよ😃見たい方を見て楽しめればいいじゃん👍なんかその人は自己中なだけに思います💧こうじゃなきゃいけないとか、ああしな… 回答ありがとうございます。

言われるまでは気にもとめなかったのでびっくりしました。
吹き替えってそんなにいけないこと?って…

最近はDVDを音消しでみています。撮影の仕方を勉強できるのです。

何をいっても否定で正直へこみまくりでした。
今でも映画を見ると彼女を思い出してしまいます。

No.45 07/05/19 11:59
お礼

>> 18 個人の自由でしょう。メリット、デメリットそれぞれありますよ。 以前は俳優さんの声も聞きたくて字幕で観てましたが、字ばかり追って表情の記憶が… 回答ありがとうございます。

どちらが絶対いいというわけでもないんですね。安心しました。

彼女に言われてからできる限り字幕で見ていましたが、おっしゃるように字ばかりおって肝心の俳優さんがみれないことがありました。

これからは両方みてみようと思います。

No.46 07/05/19 12:03
お礼

>> 19 映画によりますね。ハリーポッターとか娯楽性の高い作品は吹き替えで観ることが多いです。 回答ありがとうございます。

映画により使い分ける人が多いんですね。
マスクをみたときに、吹き替えの方が面白く感じました。
いろんな意見が聞けてためになります。

No.47 07/05/19 12:06
お礼

>> 20 私も字幕の方が好きですがそこまで押し付けなくても😥 お子さんと見るなら吹き替えがいいですよね~ 回答ありがとうございます。

まだ学生だったから子供とかは興味がなかったのかなぁと思います。
まず映画館に子どもは連れていかないとか…

言葉で押さえ付けられかなりへこみ、今に至ります。

No.48 07/05/19 12:09
お礼

>> 21 お友達に… 😏字幕ではなく、外国語を直で観ていただきたい🙇 回答ありがとうございます。

字幕なかったら内容わからなくなっちゃうと思います。でもマニアならそこまでいってから語ってほしいかもしれないです。

No.49 07/05/19 12:18
お礼

>> 22 なんで字幕じゃなきゃだめなんだろ。結局その人も日本語に頼ってる訳ですよね。 映画にもよるんじゃないかと思います。 政治的なメッセージが強い… 回答ありがとうございます。

ただ単に吹き替えはありえないと連呼されていただけなので、今思うと好みのおしつけですね。
回りが同調したので余計にかもしれませんが…

難しい内容だと字幕を追いきれずモヤモヤしてしまいます。
ディズニーなら吹き替えの方が好きです。

子どもがみ終わったあと
「楽しかった」っていってくれたりするとうれしいです。

No.50 07/05/19 12:20
お礼

>> 26 私はアニメは吹替、他は字幕でみます。 回答ありがとうございます。

種類や内容によってどちらか選択できるからいいですよね。

私もアニメは吹き替えです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧