注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

苦手な患者さん

回答5 + お礼0 HIT数 1163 あ+ あ-

匿名希望( 22 ♀ )
07/05/19 08:55(更新日時)

最近病院に就職して看護補助の仕事をしています😃初めてのことなんで失敗続きだし,看護婦さんの専門用語についていけない😔患者さんとはコミュニケーションがとれないし⤵うちは療養型病院なんで寝たきりの患者さんが多いんですが苦手な患者さんもいて…😥私が食事介助をしている患者さんでものすごく気難しい患者さんがいるんです(*u_u)私のやり方が気に入らないから怒鳴るし,少しでもコミュニケーションをとろうとしましたが完全無視😢日によって言ってること違うし😱先輩に相談してもほっとけばえいとしかアドバイスをもらえず⤵こういった経験のある方いますか?やっぱり私が努力し続けるべきでしょうか(?_?)

タグ

No.354479 07/05/19 00:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/05/19 00:49
闇鴉 ( 30代 ♂ qNPrc )

私は、その先輩の意見に半分だけ賛成です。私が貴女の立場なら放って置くのも無理だと思うので…

No.2 07/05/19 01:41
通行人2 ( 20代 ♀ )

患者さんっていろいろですよね(^^;私は薬剤師なんですが、後輩に服薬指導のとき、“〇〇さん、何も話してくれない”って言われました。いつも誰が話しかけてもあまり話してくれない患者さんで、私も半ば諦めてます…。たまに話してくれるときは、その分嬉しいですが。時と場合によりけりですよ。コミュニケーションって、信頼関係って築くのが本当に難しい。それに気付いた主さん、それでも十分かと思いますよo(^-^)oだんだん慣れますよ⭐

No.3 07/05/19 01:54
ガンモ ( 40代 ♀ 2EGqc )

そっとしておいてあげた方がいいかもね。

No.4 07/05/19 08:53
匿名希望4 ( ♀ )

私なら、あえてこちらから話かけない、向こうから話かけられたら話すという感じにすると思います。
自分で発言出来る人に構うよりあまり自発的に

No.5 07/05/19 08:55
匿名希望4 ( ♀ )

発言しない人に時間をさきますね。
自発的に発言出来る人は話したい時に 話しかけてくることが多いので…

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧