注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

暇な日と激務の日の差が激しい仕事で、続けるか転職するか迷っています。 何月…

回答2 + お礼2 HIT数 247 あ+ あ-

匿名さん
22/05/20 12:34(更新日時)

暇な日と激務の日の差が激しい仕事で、続けるか転職するか迷っています。

何月が繁忙期とかもないので読めず、突発的です。
暇な日なら良いのですが、激務の日は深夜残業とかもあるので、独身や男性だったら全然続けられるのに、、と思います。
激務だと数ヶ月間残業続きになることもあります。

今度結婚することになり、相手も親も子供を産んでほしいとのことで、子育てとの両立を考えなければなりません。
婚約者は激務の時期を散々見てるので、そんな会社辞めろと言います。
でも暇な時期は定時まで何しようか、となるレベルで暇なのです。
テレワークも多く、家事も出来ます。
(激務の時期はPCに取り憑かれたかのように昼休憩もロクに取れないので無理ですが)

もし、皆さんが同じ立場なら転職しますか?
それとも続けますか?

タグ

No.3544812 22/05/20 11:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/05/20 11:30
匿名さん1 

妊娠、産休育休を取って、復帰後に限界が来たら退職でどうでしょう。

No.2 22/05/20 11:43
お礼

>> 1 それもアリですね。
不安なのが、退職後に子育て中の人を新たに雇ってくれる会社があるのか、、(子供はすぐ体調崩すと思うので遅刻早退、時短出勤のリスクが高いため)
というのが心配で。。泣

No.3 22/05/20 12:27
匿名さん1 

主さんが20代前半なら転職も良いと思います。

でももしアラサーなら、雇う方にしてみたら、これから産休育休取って子育てでしょっちゅう休むであろう人の方が、ためらわれると思います。それに年齢を重ねると不妊のリスクが高まります。

No.4 22/05/20 12:34
お礼

>> 3 そうですよね、、
もう20代後半なのでアラサーです。
女性が多い職場とか、皆ライフワークバランスを大事にしていて成り立つ社風であれば理解があるかな、と転職するならラストチャンスとして考えているのですが、厳しいですかね。
バリバリ働いてほしいって会社は当然ダメですし、私としても入っても子育てしながらは無理だと思ってるので避けたいのですが、、

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧