無趣味な人との会話 高校生女子です。 この前友達に「○○は趣味がない…

回答2 + お礼1 HIT数 776 あ+ あ-

匿名さん
22/05/21 18:29(更新日時)

無趣味な人との会話

高校生女子です。

この前友達に「○○は趣味がないから何を話せばいいのか困る」と言われてしまいました。

それにショックを受けて、少し引きずっています…

確かに私は無趣味だと思います。

周りのように推しもいないし、特に熱中しているということがありません。

でも好きなものはちゃんとあります。

上のことを友達に言われた時、その好きなことも否定されたみたいで少し悲しくなりました。

まず、読書が好きです。

小さい時からで、1度読み始めると止まりません。

読書と言えば文章を書くことも好きです。

よく自作の物語を書いたり、架空の映画のワンシーン?みたいなのもよく妄想してました。

某キャラクターも好きで、そのキャラクターのグッズを集めたりしてます。

音楽を聴くのも好きです。

何人か繰り返し聴き続けてるアーティストさんもいますし、割と色んなジャンルが好きだと思います。

ですが、私は小さい頃もあまりはしゃいだりしない、比較的落ち着いてるタイプです。(テンションも低い)

元から人より好きなものに対する温度が低いのか、そもそもそんなに好きじゃないかのどっちかだと思います。

また楽しいとか、嬉しいとか、好きとか感情を表現するのも苦手です。

あまり顔にも出ないし上手く言葉にならないので…

こういう人って私の他にもいますか?

また「話題に困る」という事についてはどう対処すればいいですか?

回答よろしくお願いします。

22/05/21 18:03 追記
書き忘れてたので…

その友達に勧められて始めたゲームも最近少しハマり始めてます。

元々ゲームは好きです。

タグ

No.3545684 22/05/21 17:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/05/21 18:00
心配性さん1 

そんなに好きじゃないということはないと思います!
読書なども趣味だと思いますが、周りはそのことを知らないだけだと思います。
学校のことから話を広げれば話せると思います。

No.2 22/05/21 18:02
お礼

>> 1 回答ありがとうございます。

No.3 22/05/21 18:29
匿名さん3 

たぶん、趣味や好きな事があるないの話ではなくて

喜怒哀楽がなくて
相手から分かりづらいっていうのが
ポイントなのだと思います。

相手としては
主さんと楽しい時を過ごしたいなって
一生懸命話題を探したり
頑張った結果、出てきた言葉に思いました。

主さんの事がどうでもよかったら
わざわざそんな事言いませんよね。
一緒に楽しい時を過ごしたかったからですよね。

主さんには沢山好きな物があるとの事ですが
なぜ好きかというと

その作者やアーティストが

自分の文章、歌詞、
ファッションや考え方など
自分の世界を

「見せてくれている」からですよね。

だけども決して、
だから主さんも自己開示しなさい!
という話ではないです。

苦手なことは苦手で良いです。
無理になおさず
自分の世界に浸っているだけでも
全く問題ないです。

ただ、色んな人と仲良くしたい場合とかは
ある程度自分からも話題を提供したり

「私、自分から話を振るの苦手なんだ、だから話しかけてもらえると本当に助かるよ!」

と伝えておくと
相手に自分ばかり気を遣ってるって
思わせなくて済むかもしれないですね。

結果的に主さんも悩まなくて済むかなって。

無理に人付き合い頑張らなくてもいいけど、
お友達はいたらいたで楽しいですから。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧