注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

看護師さん、アドバイスください

回答2 + お礼2 HIT数 753 あ+ あ-

匿名希望( 23 ♀ )
07/05/20 12:25(更新日時)

子供が小さい事もあり、ゆっくりのんびり働きたく、ディサービスで働いています。
医療行為ない事ばかりで、このままでいいのかなぁ?と思います。このまま楽チンで行くと現場に復帰できないのかなぁ?とか、知識も薄れていくんじゃないかと思います😔
看護の勉強は利用者になにかあった時の為もあり、老人看護の勉強いちからやってます。正看護師 の免許もってますが、国家試験の勉強 あいた時間にボチボチやろうかなぁとか思ってしまいます。それとも 老人看護を極めて ケアマネも何年か後にとるか。どうおもいますか?

タグ

No.354609 07/05/19 23:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 07/05/20 10:00
お礼

>> 1 私も結婚したら主さんのようにディ勤務したいです。 老人看護をきわめたいと目標を持っておられるのは素晴らしいです。 私は医療行為は苦痛を感じさ… レスありがとうございます😊私も病院勤務していて、新人だった事もあり 毎日ヘトヘト。苦痛を感じさせる処置も多かったと思います。これでは育児との両立は難しいと思い、以前働いていた職場が持っていたディの手伝いに行っていた事もあり凄く楽しいイメージがあったので ディで働かせて貰ってます。病院とは全然違います。ディサービスの方なので、皆さん比較的元気で遊びにきてるって感じでお客様扱いだし。急変なんてめったにないし😊いいですよ😊

No.4 07/05/20 12:25
お礼

>> 2 私は老健で働いたのですが 私の勤めたところがたまたまそうだったのかもしれませんが私にはすごく疑問が多くすぐ辞めました。 正直そこで働いていた… レスありがとうございます😊私もそれは感じた事あります。中にはプライド持って一生懸命やられてる方もおいでると思うので批判ではありませんが、私が実習に行った先でもそんな感じで。学生からみた目でも、疑問沢山あったり、それでいいの?みたいなのありました。自分が染まりたくないですね。私はもっと学生時代に勉強沢山しておけばよかったと後悔ばかりです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧