注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

旦那の実家の事です 旦那の実家の事なのですが、 なぜかわからないけれど良…

回答6 + お礼0 HIT数 319 あ+ あ-

主( ♀ hk7TCd )
22/05/22 19:43(更新日時)

旦那の実家の事です

旦那の実家の事なのですが、
なぜかわからないけれど良くない事が続きます。

義祖母が躁鬱。
義父が躁鬱。
その後、義父と義母が離婚。
義妹は30以上歳の離れた男とデキ婚。
その男はお金も無く、義実家に頼る始末。
義弟も何年か後に結婚。その嫁もとんでもない人でした。その嫁も精神的な病気持ち。

本当に、怖いです
自分達が頭悪いんでしょうが、
ここまで続くと家系的に何かあるんじゃないかと思います
こちらに影響無いといいのですが…

タグ

No.3546382 22/05/22 17:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/05/22 17:12
匿名さん1 

おかしい人の近くにいるとおかしくなると思います
あなた方は、縁を切りましょう

No.2 22/05/22 17:13
匿名さん2 

旦那さんは真面なのですか?

No.3 22/05/22 17:30
匿名さん3 

義実家に精神を患っている人が多いから、離婚だったりその他のトラブルだったり起きてるだけかと。
外から来た嫁がおかしいのは義実家の精神疾患は関係ないので、自前なのかも?
旦那さんに精神疾患が遺伝してないことを祈ります。
悪いのは病気ですが、当然波風の立つ大変な生活ですよね。

No.4 22/05/22 17:33
匿名さん4 

義祖母からの遺伝で義父が躁鬱になってしまったと思います。

ご主人は変わった所はないですか?

精神疾患は遺伝と深く関わっているので、ご主人も注意が必要です。

No.5 22/05/22 18:58
匿名さん5 

遺伝的な障害があるんでしょうね。

No.6 22/05/22 19:43
通りすがりさん6 

躁鬱病は遺伝疾患なので、親族が発症するのは良くあることですよ。
残念ながら、そんな気質持って生まれたら生き難いよね。離婚や問題が発生しても不思議はありません。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧