注目の話題
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

3人目を産んでから家を買った方がいいですか?? 一番上の子が5才です。私は34…

回答5 + お礼0 HIT数 325 あ+ あ-

匿名さん
22/05/25 05:33(更新日時)

3人目を産んでから家を買った方がいいですか??
一番上の子が5才です。私は34歳なのですが、
3人目を悩んでます。

今のアパートに暮らしつつ3人目作るか
新居に引っ越してから3人目作るか
どっちがいいんでしょうか?
家は4LDKのうち2部屋を子供部屋として予定してますが、3人を2部屋でも大丈夫ですか?

年齢が年齢なので、必ず出来るとは限りませんが。
悩んでます。

タグ

No.3546432 22/05/22 18:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/05/22 18:51
匿名さん1 

今5歳のお子さんの、幼稚園の卒園や小学校入学のタイミングも考えてあげてください。

子供部屋を何部屋確保しどのようにレイアウトするかは、お子さんの性別や年齢差(受験のタイミングなど)も考えてあげてください。
同性3人で年齢も近いなら、誰か1人に個室を与えるのではなく、一部屋を勉強部屋、一部屋を3人分の寝室にしてもいいと思います。
でも、4LDKなら、狭くても3人に個室を与えてあげられると思いまず?

No.2 22/05/22 19:59
通りすがりさん2 

子供の人数は関係なく、出産も関係なく

お金、物件、立地が全てだと。

今のアパートが狭くて、また騒音など気にしながら生活しなくてはならないのなら、早く購入した方がのびのび生活できるはずです。

子供たちを、静かにしなさい!
と叱る頻度が減るはず。
これは、家族仲にも影響するしね。

あと、三人目は6歳以上年が離れるんですよね。

なら、子供部屋は二部屋でも良いし、一部屋(上二人)でも大丈夫だと。

下の子が個室必要になったら、上の子は巣立っってるのでは。

No.3 22/05/22 21:12
匿名さん3 

同性でも同じ部屋は微妙かも?

私は子供3人ですが、それぞれ三部屋あります。

男、男、女の構成です。

今の子はスマホで電話したり動画を見るので、お互いにうるさいと喧嘩すると思いますよ。
そしてテスト勉強や受験の時は一人部屋が欲しいと言われますよ。

男子二人が一部屋で女子が一人部屋
女子二人が一部屋で男子が一人部屋

どちらでも、一人部屋をあてがわれた兄弟姉妹を「ズルい!」と
1000%言うと思います!!!

まあ、その時はご夫婦がリビングで寝起きして、子供3人に一部屋ずつ与えたら良いですよ。

社会人になって家を出て行くまでの期間ですしね。

No.4 22/05/23 22:38
匿名さん4 

3人目生まれてしばらくたってからから、中古住宅買うかな。

金銭面で3人目ともなると苦しくなるだろうし、新築をと考えてるなら、どうしても背伸びして予算以上の家を買うことになる可能性も大。

新居を買うのって、かなりお金がかかるから、そちらに金額がかかって、3人目考えられないとなったら辛いし。

持ち家のデメリットは引っ越せないこと。
現実的なことを言えば、子どもが小学生で不登校もなく安定して通ってると思ったら、手が届く範囲で買えばいいと思う。

No.5 22/05/25 05:33
おしゃべり好きさん5 ( ♀ )

部屋はロフトベッドだけとかの小さい空間でいいから、3人それぞれあると良いのでは。

建てるかは、妊娠関係なく、やりたいならやれば良い。
三人分の空間をとっておいて、二人だけだったらまだ広く使える、みたいに見込んでおけばよいんじゃないでしょうか。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧