注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

嫌なこととか理不尽なことに対してどのように振る舞うようにしていますか? 例…

回答2 + お礼0 HIT数 250 あ+ あ-

匿名さん
22/05/23 06:51(更新日時)

嫌なこととか理不尽なことに対してどのように振る舞うようにしていますか?

例えば煽り運転をされた場合、昔はいちいち腹を立てていたのですが、性格が良い知り合いは絶対煽り運転なんてしないだろうと思い、しょうもない人に関わる時間自体がもったいないと思うようになりました。今は悪質な煽り運転をされた場合は即路肩に止まって譲るようにしています。

仕事場でも性格に難ありの人とは表面的に付き合うだけで、極力会話を避けるようにしています。


50,60代になっても何かに怒っていらいらする人生にはしたくないという思いが年々強くなっています。楽しいことは世の中にたくさんあるので、そういう人に巻き込まれたくないという気持ちです。
ただ自分に対する攻撃に対して何も反論もせず、何も対抗もしないのもそれはそれでいいのかという思いもあります。

人生経験豊富な方の意見を聞きたいですが、今まで生き方を振り返ってどういう生き方をして満足、後悔しているか教えてください。

タグ

No.3546631 22/05/22 22:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/05/22 23:36
主婦 ( ZThUCd )

明らかに悪意があり繰り返すような嫌がらせでしたら同じ目にあわすのではなく本人に伝えるか証拠を集めて警察や弁護士に相談です。

No.2 22/05/23 06:51
匿名さん2 

煽り運転も取り締まりが強化されてからピタッとなくなったけど、性格悪く荒っぽいヤツらも所詮はルールにおさまる小市民なんだね。
私の場合、主さんとは違うけど、立場の強いものから攻撃を受けても無抵抗な人って、そのストレスを立場の弱い第三者に向けて晴らすことがよくある。私はそれだけはしたくないので、反撃の対象はあくまでも、ストレスを与えた張本人のみという信念で生きてきた。気にせずストレスも感じないほど人間ができてないからね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧