高一女子です。 高校の担任の先生か、副担任に家庭内のことで相談というか、悩みを…

回答2 + お礼0 HIT数 197 あ+ あ-

匿名さん
22/05/22 23:54(更新日時)

高一女子です。
高校の担任の先生か、副担任に家庭内のことで相談というか、悩みを聞いて欲しいのですがそのような悩み事を話されると迷惑ですか…?
妹から自傷行為(リスカ)の画像が送られてきたり
以前は包丁やカッターを毎日向けられ殺すと脅されていたので、今もトラウマで気持ちがしんどいです
四月は耐えてましたがそろそろ限界で…
一時保護を経験したり、児童相談所と繋がっていること、自分の気持ちがしんどいことを相談したいんです…
金曜日に悩みアンケート的な感じなのを取った時に悩みを聞いて欲しいと書きました。
明日の朝イチから先生に聞いて欲しいと言おうと思いますが勇気でそうに無いのと、先生の負担にならないか心配です。
担任の先生は、とても忙しそうなので副担任の先生に相談してみるのもいいかなと思っています。
先生に相談してよいのでしょうか?
親は去年離婚していて、話をしても他人のフリ。ケースワーカーさんも今年急な異動になさったり相談できる人が居なくてずっとしんどいです。
頼れる人が先生しか思いつかなくて…


タグ

No.3546684 22/05/22 23:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/05/22 23:41
匿名さん1 

スクールカウンセラーの先生はどうですか?そうすれば生徒の悩みを聞くのがお仕事ですから、負担になるのでは、と考える必要は無いと思いますよ。

いないなら頼れると思った先生に話したほうがいいのかなと。
抱え込みすぎるのも良くないです。

No.2 22/05/22 23:54
匿名さん2 

担任の先生にまず
話を聞いてほしいことがあるのですが
と相談してみたらいいと思いますよ。
進路のことじゃないんですが...と。

担任が、自分が話を聞こうと思えば
快諾するでしょうし
もっと他の先生が適任だと思えば
その相談聞くのは○○先生でも良いか?
と主さんに聞いてくれると思いますし、
先生の方で先生側の都合や適任者を
色々打診してくれるかもしれませんから、
あまり主さんの方であれこれ先を読んで
案じなくて良いと思いますよ。

まずは主さんがいま
誰か大人に相談したい苦しい状態である、
ということを担任に伝えましょう。
後のことは先生に任せたら良いですよ。

気の済むまでしっかり
相談ができると良いですね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧