注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

1年ほど前から、会社のおばさんの発言がいちいち気に障ります。 『若いから頑張っ…

回答2 + お礼0 HIT数 229 あ+ あ-

匿名さん
22/05/24 00:46(更新日時)

1年ほど前から、会社のおばさんの発言がいちいち気に障ります。
『若いから頑張って』等と言われただけでイラッときます。たしかに若いと体力も記憶力も違うかもしれませんが個人差もあると思います。それに、言い方が投げやりというか、他人任せかよと思ってしまいます。
そもそも年齢をめちゃくちゃ気にしているので触れないでほしいです。
また、妊娠/子ども/結婚の話題を振られるとムカつきます。おばさんの中では『女は結婚して子どもを産むもの』だという認識らしく、違う話をしているときでも何故かその話題になり、これまで耳タコになるほど聞いてきました。
我慢してますが、そのうち爆発しそうです…。どうすればいいでしょうか?

タグ

No.3547373 22/05/23 23:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/05/24 00:05
匿名さん1 ( ♂ )

お疲れ様です。そう言うおばちゃんは、
上部だけで感情はめずに、やりましょう。
基本は、若い子に合してあげて、おかしな事だと思ったらラフに言ってあげれないんで
しょうね。自分はおっちゃんだけど、
若い後輩達と楽しく仕事やってますよ。
昔話はしませんね。昔は昔で今は今ですよ
おばちゃんにも言ってやりたいです。

No.2 22/05/24 00:46
匿名さん2 

若いからとか関係ないですよね。
私もそのセリフ好きではありません。
解決策もないのですが…他人を変えるって難しいので…
わたしは年齢が高くなさすぎるところに転職しかできませんでした。
主さんのやりやすい環境になるといいですね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧