注目の話題
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

元カレがお金たまった、借りてたの返すからどこどこ行こうと言ってきたから振込でと言…

回答8 + お礼4 HIT数 304 あ+ あ-

匿名さん
22/05/27 00:40(更新日時)

元カレがお金たまった、借りてたの返すからどこどこ行こうと言ってきたから振込でと言うと、「じゃあ返してあげない」ですって
なんで借りてる方が上からなんだよ
どう思いますか

あ、法律的な返済請求とかの話いりません
なんでこの人こんな態度取れるねんって話でお願いします

タグ

No.3548911 22/05/26 07:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/05/26 07:42
匿名さん1 

わかります。でも人って棚にあげる生き物なので
合法的に脅し返すくらいでないと駄目かもしれません
常識が通用しない人っていくらでもいますので

No.2 22/05/26 07:42
匿名さん2 

未練があって会う口実では?

No.3 22/05/26 07:47
匿名さん3 ( ♂ )

会って話して流れで×××目的

No.4 22/05/26 07:49
匿名さん4 

言われた直後はきっと「何言ってんだコイツ?!」ってドン引いた感情がわくわー

一悶着なく無事に返ってきたのかしら。
それを願う!

No.5 22/05/26 08:05
匿名さん5 

質問して答えてもらうのに、「~の話はいりません」と言うのと大体同じだと思いました。

どちらも言い方の問題で、
「じゃあ返してあげない」ではなく、「お礼をちゃんとしたいので、直接会って返したい。」と言うと、誠意があるように感じます。

「~の話はいりません」ではなく、「彼がこのよう言い方になった意図を教えて下さい」であれば上から目線とは感じないです。

また、基本的に否定を用いた言い方って、相手を不愉快にさせる可能性があるので、相手と何かの関係を望む場合は使わない方が賢明だと思います。

しかし、受けとる側も柔軟に受け取る事が出来ると良いですね。

彼は、このように思っていても、そのまま言うのは照れ臭かったのかもしれません。

あなたの質問にしても、質問の意図と違う回答をこれまでに多く受けることがあり、回答者をひとくくりにして、強く言ってしまっただけとも、受け取れます。

自分が発するときは、なるべく相手がどう受けとるかを考え、自分が受け取る時には、相手が何を言いたいのか、読み取れるようになれると良いですね。

No.6 22/05/26 09:05
匿名さん6 

世間のお金がらみの殺人や傷害のニュースを見ても、だいたい犯人は借りてる人で、貸してる人が襲われてますよね。
借金する人はだいたい倫理観のレベルが低い場合が多く、自分の生活が第一という視点しか持てない、ある程度自分勝手になれる人なんじゃないでしょうか。

No.7 22/05/26 09:45
お礼

>> 2 未練があって会う口実では? なるほど

No.8 22/05/26 09:46
お礼

>> 3 会って話して流れで×××目的 な、なるほど…

No.9 22/05/26 09:49
お礼

>> 6 世間のお金がらみの殺人や傷害のニュースを見ても、だいたい犯人は借りてる人で、貸してる人が襲われてますよね。 借金する人はだいたい倫理観のレ… 確かに
借りてる方がなぜか上からくること多いみたいですよね

No.10 22/05/26 10:15
匿名さん10 

お金を人から借りる人ってそもそもそんな人。自己中心的で幼稚です。お金があるならない人にくれたらいいじゃないって内心当たり前みたいに思ってるっぽい人も見ました。
資産家見ればすぐ「遊ぶ金あったらホームレスに寄付しろ」言い出す人とかいますよね。あんな意識なんですよ。

だから私はお金を貸してと言ってきた時点で問答無用で付き合いを切ります。もちろん貸さずに。

No.11 22/05/26 12:02
お礼

>> 10 わかります、当たり前っぽい感じ…

No.12 22/05/27 00:40
匿名さん3 ( ♂ )

>自分が発するときは、なるべく相手がどう受けとるかを考え、自分が受け取る時には、相手が何を言いたいのか、読み取れるようになれると良いですね。

すげー上から目線で草
主さんの質問の回答にもなってないし
この「質問して答えてもらうのに」って言葉を回答者側が発するのは違和感しかない。


>法律的な返済請求とかの話いりません
これは今回の件では法的措置には頼らないので法律的な話はいらないよ~ 
って読み取れると思うんだけど、そういうことは読み取れないの?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧