注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

自分の能力ではできない仕事を丸投げされることがあり、できないと急かされたりして精…

回答2 + お礼0 HIT数 259 あ+ あ-

匿名さん
22/05/26 19:41(更新日時)

自分の能力ではできない仕事を丸投げされることがあり、できないと急かされたりして精神的にしんどいです。
人手が足りないのでどうしようもない?く、誰でもいいから空いてそうな人にやって穴埋めしてもらうのが主流になってます。
他に誰かが手伝えるわけでもないのでやるしかないのですが、正直もう無理です。
明日の仕事のことが頭の中でぐるぐるするのも落ち着かないので、夜でもパソコンを開いて仕事してしまいます(結局寝不足になる)。
休みの日はなおさらで、週明けまでの2日間が地獄のカウントダウンのように感じます。
落ち着かないからなおさら仕事してしまいます。
テレワークの悪いところだとはわかってますが、結局サビ残したって自分が損してるのはわかっていますが…他に行くあてもないので

タグ

No.3549230 22/05/26 19:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/05/26 19:10
匿名さん1 

無理なことは無理って言わないと、なんでも「はい。はい」引き受けてたらバカを見るだけ。

……と、私の職場の方々は口を揃えて言います。
工事関係です。おかげで言いやすくて助かってます。

言ったら悪いけどそんなに忙しい職場なら、ちょっとやそっと非協力的な態度を見せたくらいでクビを切られる事も無いだろうから言ったもの勝ちだと思います。

他が苦しむと言えばそうなんだけど、それは引き受けるのが悪いとも言えるし、もっと言うと人数を揃えてない上が悪い。
その負担を末端が背負う義理が有るか疑問。

No.2 22/05/26 19:41
匿名さん2 

1さんの言う通り。自分の事を卑下するような状況を作りだしたのは、主さんだけでなく、会社も以下がなものかと。暫く、様子見て、今後の事、考え始めては?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧