注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

人と意見が違くて自分の意見を言えなくなりました。 今仕事で1番新人なのです…

回答5 + お礼3 HIT数 238 あ+ あ-

匿名さん
22/05/27 16:41(更新日時)


人と意見が違くて自分の意見を言えなくなりました。

今仕事で1番新人なのですが
毎週ブレスト会議という、みんなそれぞれ意見を言い合う会に参加しています。

次の仕事の企画の内容とかをどうしようかみたいなのが多いです。

初めは頑張って新人ながらも案を出したり意見したりしていたのですが、
どうも1番上の先輩2人と私の意見が合わないことが多いと気づきました。

なので私が言ったり企画を持ち込んでも「う〜ん」で、上ふたりが話すと上ふたりで「わかりますそれ!いいね!」となるので、
結果として上ふたりの意見でまとまり決定します。


なので毎週毎週私は自分の意見を否定されたような気持ちでいます。


私が新人だからダメダメなんだと思います。
でも的はずれなことは言ってないとは思います。

例えばですけど
「今日のご飯何食べようか?」
私「洋食どうですか?」
2人「うーん和食かな」
みたいな、多分好みとかなんですよね...


これが友達なら好みなので仕方ないんですけど、
仕事なので合わせ続けたら「自分の意見は無いの?」ってなっちゃうし。
でも言うと2人には合わないっぽいし。


2人が好きそうな意見を言おうとしても分かりません。


なのでもう自分の意見を言うのが怖くて仕方ないです。
どうしたらいいんでしょうか...

仕事内容言えないので、分かりづらい文ですみません

タグ

No.3549750 22/05/27 15:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 22/05/27 16:06
お礼

>> 1 違う意見あるほうが、絶対にいいよ! みんな同じ意見だと本当にいいのか分からなくなるし、周りと違ってても、間違っててもいいから意見出して欲し… ありがとうございます。
意見言い続けた方がいいんでしょうか?
毎回言っても私がダメダメで採用されることはないし...もう「それいいですね」って笑って同意するのが精一杯です。

No.5 22/05/27 16:07
お礼

>> 2 意見を出し続けた方が良いですよ。 違う意見があること自体がプラスだし、その二人の判断が正しいとも言えないので。 ありがとうございます。
上ふたりも意見が違ったらみんなバラバラで良いなーと思うんですけど、いつも上ふたりが一緒なので「私は居る意味あるんだろうか」って泣きそうになります。

No.6 22/05/27 16:08
お礼

>> 3 同じような経験あるなら嫌な気持ちになるのわかります。 もし意見を否定するなら、その根拠も説明してほしいけどそうじゃなく単に忖度みたいな感じ… ありがとうございます。
もう自分の言う意見は良いものでは無いんだろう、才能ないんだろうって思って言うのが怖くなってしまいました。
言ったらどう思われるんだろうって。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧