注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

自分の障害について。 私は高校生の頃から不安障害、適応障害、鬱病を持ってま…

回答3 + お礼0 HIT数 234 あ+ あ-

誰にも言えないさん
22/05/27 16:41(更新日時)

自分の障害について。

私は高校生の頃から不安障害、適応障害、鬱病を持ってます。

それから、普通の昼職しても適応障害で仕事に行けなくなったり、夜の仕事に走ってしまい、それでまた適応障害になりました。

これからどうやって稼いでいけばいいのか分からないし、障害が治らないまま親にめいわくかけてしまって、たくさんの自傷行為をしたり、自殺など考えちゃってます。

誰にも今まで相談できてませんでした。

誰か私にアドバイスをください。救ってください。お願いします。

タグ

No.3549762 22/05/27 15:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/05/27 15:59
匿名さん1 

一度それらの障害を手放すことを
お勧めします。
どう言うことかと言うと、

自分は
鬱ではない
適応障害ではない
不安障害ではない

という設定で生きてみると言うことです。
それらのレッテルに
縛られているように感じました。

No.2 22/05/27 16:15
匿名さん2 

手帳か診断書等はお持ちですか?あれば就労移行支援など、障害の方向けの職業訓練などがあると思います。詳しくはないので、ハロワかご自身で調べてみてください。

どうにかしたいけど、現状どうにも出来ない感じがすごく伝わってきました。まずは焦らずに。自分は何が苦手で何ができるか、把握してますか?うちにも精神障害の方、性同一性の方がいて、自分はこんな障害を持ってますと入社前に告知があったので、周りは事前に周知したうえで受け入れました。

No.3 22/05/27 16:41
通りすがりさん3 

ハローワークで障害者枠で働けるところを探してはどうでしょうか。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧