注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

私の友達(Aとします)についての相談です。(長文失礼します) 私とAは結構仲良…

回答2 + お礼1 HIT数 282 あ+ あ-

茉李( ♀ UtQTCd )
22/05/28 23:03(更新日時)

私の友達(Aとします)についての相談です。(長文失礼します)
私とAは結構仲良くてAはとても優しくて面白くて大切な友人です。
でも最近Aは体調不良を訴えたり疲れてたりして大変そうです。前に一度「笑顔鬱かも」と冗談めかして言ってましたが日常的になかなか聞き覚えのある言葉ではありませんしSOSのサインなのかなと思いましたがあんまり触れてほしくなさそうな感じなので(様子を見るようにはしましたが)特別気を使いはしませんでした。でも最近になって「人生に疲れた」と言っていて,心配になります。病んでるわけではなくて,委員会と部活と勉強とかAは特に忙しい方+我慢しやすくて
優しい子なので頑張りすぎてしまったのかなと思います。でも声をかけても「大丈夫」としか言ってくれないのでどうしてあげたらいいのか分かりません。Aは元々ネガティブ思考なのでそれも影響しているんだと思います。私はポジティブな方なので寄り添ってあげたくても変に気を使ってるみたいでAにも失礼かなと思ってしまいます。
Aは病院に行くほどとか,保健室に行くほどではないと思いますが寝不足や体調不良はあるみたいです。
なのでこういう時,どうしたらいいか教えて下さいませんか?
(文章の組み立てがおかしかったらすみません)

タグ

No.3550019 22/05/27 22:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/05/28 00:06
匿名さん1 

あんまり主さんがお友達のことを心配しすぎるのも、どうかなと思います。私も、メンタルの体調不良の後、会うたびに体調を心配してくれる友達がいましたが、正直に言って負担でした。なんだか上から目線を勝手に感じてしまって。
お友達が何か相談してきたら、聞き役に徹するぐらいなのが、お友達にしてみたら充分有難いんじゃないでしょうか?

No.2 22/05/28 22:56
お礼

>> 1 そうなんですね…ありがとうございます。
ちなみにメンタルが良くない時はどうしていましたか?

No.3 22/05/28 23:03
匿名さん1 

メンタルクリニックに通っていましたよー

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧