注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

まだ慣れない学校生活がつらい💧

回答6 + お礼2 HIT数 881 あ+ あ-

匿名希望( 18 ♀ )
07/04/21 13:35(更新日時)

私は4月から1人上京して専門学校に通っています。女子校なのでいつもにぎやかな雰囲気に溶け込めないですし段々みんな仲良いグループができてきて焦ります。高校生まではクラスでも目立つ存在だったのに今は学校生活に慣れず自分の明るい個性が出せず学校に行くのが苦痛です。離れ離れになった高校までの友達や家族と笑って過ごした日々を思い出すと毎日学校で泣いてしまう自分は弱いですよね…💧

No.355049 07/04/19 19:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/04/19 20:02
ヤマト ( 10代 ♂ Nx03w )

オレも中学までゎクラスを仕切ってた①人だったケド高校でゎ全然ダメ
どぅしたらィィかわかんなぃ

No.2 07/04/19 20:25
通行人2 ( 10代 ♀ )

あなたの素晴らしい個性をだんだんに出せばいいと思います。
焦らなくてもいいと思います。

No.3 07/04/19 21:11
お礼

みなさんぁりがとぅございます!!個性が出せればいいですけど女子校ってホント苦手です💧

No.4 07/04/20 02:21
匿名希望4 ( 10代 ♀ )

自分の個性を出したい気持ちは、私にもありますが、自分を理解してもらいたかったら、まずは、相手の話を聞いたり、相手を理解してあげなきゃいけないのでないのでしょうか。それに、自分から、話す勇気を持たずに、待っていても、誰も話かけてくれないと思います。なぜなら、皆、話かけてもらいたいと思ってるからです。でも、友達になりたい、もしくは作りたいから、勇気を出して、話ける。お互い話が盛り上がれば、仲がよくなる。高校時代の友達の事を懐かしく思って泣いてるだけでは、前に進みませんよ。思い出に浸るくらいであれば、どうやって友達を作ったか思い出してみてはいかがでしょう?

No.5 07/04/20 03:37
ズニ ( 20代 ♂ IGd3w )

女性ばかりは何もなくても不安になりますね❗学校生活に慣れるより、まずは友達を作っていけば自然に学校生活にも慣れると思います❗👍

No.6 07/04/20 11:25
通行人6 ( 20代 ♀ )

弱くないですよ!!
学校に行ってるだけでも、十分強いと思います。
時間がたてばゆっくりでも状況は必ず変わっていきます。

No.7 07/04/20 18:20
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

大丈夫だよ!何言ってんの!
暗く考えてちゃ、気持ちもダウンしちゃうぞ!
明るく話に混ざろう!
寂しいのはみんな一緒だ~!
最初の勇気が大切らよ♪

No.8 07/04/21 13:35
お礼

みなさんの励ましとても心に響きました!!!慣れるまでマイペースに頑張りたいです!!!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧