注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

バイト先に嫌な人がいます。 バイトを初めてまだ約2ヶ月くらいの20歳です。…

回答1 + お礼0 HIT数 292 あ+ あ-

匿名さん
22/05/30 23:04(更新日時)

バイト先に嫌な人がいます。

バイトを初めてまだ約2ヶ月くらいの20歳です。
恥ずかしい話なのですが、精神的な持病で2年間ニートをしていて最近やっと前を向けた所です。

周りの人達も基本的に優しく、仕事も頑張れています。
特に店長はもう60歳になる、優しい男の人です。

ですが1人長くパートとして働いてる女の人が最近かなりキツくて、この間初めて泣いてしまいました。(仕事中ではなく終わって1人になった時です)

16時に(本来は18時までにすれば良く、16時から事務所で両替を受け付ける感じです)両替という仕事があるのですが、説明を省いて簡単に言うとお金の計算をしてお金を両替してもらう仕事です。
15時半にやってと言われ、16時に上がる予定なのでこれだけやるって感じかな、と思ってました。

計算が少しややこしいのと、日曜日でお金の出入りが激しかったので少し時間がかかってしまいました。
15分ほどやっていたのですが、その途中に「ねえ大丈夫?遅すぎない?」や、「ほんとに出来るの?」などと圧を掛けられ、数字を計算してるので焦りなどや圧で頭が回らなくなって何回かやり直していました。

結局ちゃんと間違えずに終わらせたのですが、そもそもの考え方がおかしいんじゃない?と言われたり(ほぼ頭おかしいみたいな言い方でした)、ただまだ回数をこなしているわけではないので普通の人より時間はかかりますが仕事自体は落ち着いている時間帯で暇なので、ゆっくりできます。それに16時〜18時の間にやればいいものです。

お金の計算をミスったわけでもないのに、かなりしつこく怒られました。

普段から人の細かい粗探しなどをして指摘し、気持ちよくなるタイプだと思います。
仕事に真面目というのとは少し違う感じです。
これだけ見るとこれくらい我慢したら?と思うかもしれませんが、普段からかなりの圧を掛けてきたり教えてもない仕事をできないの?と嫌味を言われるのが苦しいです。

仕事をしていれば嫌な人が1人いても仕方ないのは分かっています、ですが私のバイト先は人が少なく(しかも店長が入院で1ヶ月不在)、フリーターで自由に働ける私がいなくなると相当キツいと思います。

辞めたくないのですが、元々いじめや家庭環境が酷く精神的に追い詰められて心が弱いのもあって、この人と一緒にいる方が仕事に支障が出ます。

強い威圧感からの恐怖で泣くのを必死に我慢し、後で休憩室で涙が溢れてしまいました。

わがままにはなるのですが、店長になるべく一緒のシフトを避けて欲しいとお願いしようか迷っています。

その代わり回数も時間も長くしてもらっても構わないとお願いしたいのですが、やはり言うべきではないでしょうか。

タグ

No.3552189 22/05/30 22:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/05/30 23:04
通りすがりさん1 

良いと思いますよ。
私、結構 誰とでも平気な人ですが、ある女性の高圧的な態度にムカついて、誰と組んでも構わないけど彼女とは止めて下さいと言いましたよ。
それで辞めずに済むなら良いじゃない。
言ってみたら?
頑張って👍

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧