注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

自分の幼少期のあるトラウマが未だに未練タラタラで、今思えば悔しく無能だった当時の…

回答1 + お礼2 HIT数 275 あ+ あ-

匿名さん
22/06/01 06:34(更新日時)

自分の幼少期のあるトラウマが未だに未練タラタラで、今思えば悔しく無能だった当時の自分が本当に情けなかった。
それは、幼少期に女の幼馴染が町内に居ました。
当時仲良くしてたと思うお互いハンデがあって向こうは、両親に身内も居ない親しい近所付き合いもなかった
うちと出会うまで、うちは、母親が僕の幼稚園の時に亡くしました。
それが、お互いハンデで、あの不運な事が
なければ今も仲良くしてたと思う。
向こうの家に不運な出来事が、親父さんの働いていた会社が当時潰れたみたいで、幼馴染家族は、明日我が身の状態で、幼馴染み本人は、住んでる家にずっと住みたく離れたくなく泣いてた。
ある時うちにお金を借りに来たけど、うちの親父は、やはり財布の紐も固く近所付き合いでも
断った。
幼馴染み家族は、親の稼ぎがないから仕方なく諦め町内を去って行った。
うちにサポートして欲しかったみたいで、もう仲良く出来なくなった事を未練らしかった。
自分は、幼馴染みが好きだったし、姉弟みたいと当時町内で、云われてたからうちがサポートしてあげたかった。
向こうは、今所帯持ってるけど、自分は、まだ独身で、この話を思い出したら本当に未練タラタラです。



タグ

No.3552399 22/05/31 09:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/05/31 09:44
匿名さん1 

主のお父様の決断は正しいと思いますよ。いくら仲がよくても、金銭絡みには関わりたくないものです。信用問題に亀裂が入るからね。

No.2 22/05/31 15:32
お礼

うちの親父の判断が正しいと~
仲良くしててもやはり親しい仲にも礼儀あり
と云いますし
子供同士幾ら仲良くしてても親は、そんな他人の金銭面の相談は、のらないでしょうね
でも子供は、やはりせっかく仲良くしてたから
離れたくなく成人すればお互いに
一緒になる気持ちもあった。
でもそんなの所詮子供の同士の気持ち
近所付き合いの人にそんな金銭の話で、助け舟出されてもトラブルに関わりたくないですよねでも自分は、当時の幼少期の幼馴染みに謝罪したいし、サポートしてあげたかったです。
今でも理想の女性なので

No.3 22/06/01 06:34
お礼

向こうは、自分と幼馴染みを引っ付けたかったんだと聞きました。 
仲良くしてたから将来結ばれて欲しいと~
だからサポートして欲しかったんでしょうね
将来的な事を云われてもうちの親父は、断った
だから正解だったんですね
向こうは、同じ同級生の娘がまだ小学生で、
周りと同じように一緒に暮らせたかった
出来た友達と離れせたくなかった
子供の自分がもし当時親ならちょっと話でも情けで、聞いてちょっとサポートしてるかわかりません。 

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧