注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

慰謝料請求をしました。 書面でのやり取りで合意し、話は終結しました。 相手側…

回答3 + お礼0 HIT数 360 あ+ あ-

匿名さん
22/06/03 08:07(更新日時)

慰謝料請求をしました。
書面でのやり取りで合意し、話は終結しました。
相手側は代理人として弁護士をつけました。
私は自分でやりましたが、知り合いの司法書士さんに相談し、文面も考えてもらうこともしました。
正規の依頼ではないし、お金は要らないと相談の始めに言ってくれましたが、
無事終結できたのは司法書士さんが相談にのってくれたからなので、お礼を包むつもりですが、金額に悩んでおります。

慰謝料の何%など、目安分かる方いらっしゃったら教えていただきたいです。

タグ

No.3552448 22/05/31 11:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/06/01 15:22
匿名さん1 

弁護士報酬とは違うので何パーセントと言うのはないと思います

司法書士、行政書士に書類作成してもらうと10万から15万かかります

No.2 22/06/01 17:44
匿名さん2 

昔は報酬規程がありましたが、今は自由化してます。無料は善意なら寸志程度では?1万。それよりも、慰謝料の内容です。相手が弁護士つけるとなると、今後の対策を考えての事。こちらも弁護士 お金を気にしてるなら、市町村で大体月1の無料相談があります。契約書の確認をする方がよいかと。特に、弁済が滞った時。生々しいが差押え。多分、相手の弁護士は、その点を警戒してるはずです。相談と同時に相手の資産を調べて?簡単に出来るのは、相手の住所で登記所で閲覧すれば、どのような担保能力があるか分かります。

No.3 22/06/03 08:07
匿名さん3 ( 40代 ♂ )


 弁護士だと成功報酬8%支払い金額になります

 司法書士だと弁護士より料金がお安いですが

 お知り合いなら5万〜10万円 金額と相談されたらどうですか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧