注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

夫の上司から、おもちゃのお古を要るか聞かれたのですが、受け取った方がいいですか?…

回答8 + お礼0 HIT数 321 あ+ あ-

匿名さん
22/05/31 16:44(更新日時)

夫の上司から、おもちゃのお古を要るか聞かれたのですが、受け取った方がいいですか?

大きな室内遊具のお古をいるか聞かれたのですが、家は狭いし収納スペースもないしお返ししないといけなくなるし正直要らないのですが、夫は「受け取った方が喜びそう」と言っています。

受け取った方が上司の顔をたてることになりますか?
受け取った場合、お返しはどのくらいのもの(おもちゃの金額の半分、1/3など)をしたほうがいいでしょうか?

タグ

No.3552458 22/05/31 12:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/05/31 12:15
匿名さん1 

そんなガラクタいりませんとハッキリ言った方がいいです。体液ついてるかもしれないですし

No.2 22/05/31 12:15
匿名さん2 

夫の立場を考えるなら3〜5000円程度のお礼をしては。

お返しというか付き合いでお中元的な贈り物と考えて贈ります。

No.3 22/05/31 12:15
通りすがりさん3 

実際には要らないと思ってるのに上司を喜ばせるために受け取るなんて、上司に失礼です。家が狭いこと、収納スペースがないことを理由に丁重にお断りしたらどうですか。

No.4 22/05/31 12:16
匿名さん4 

正直迷惑ですよね。
すごく良い物とかなら別ですか、たぶん上司の家でも処分するのは面倒でお金もかかるからもてあましてた物なんじゃないかなあ。
不要品引き取ってあげるぐらいな感じで、お返しを半分とかするの嫌ですね。
でも夫の顔もあるし、仕方ないかも。
夫が決めたらいいと思う。

No.5 22/05/31 12:22
匿名さん5 

不必要な物を頂いても使わないと思いますよ。
「家が狭いので気持ちだけ頂いておきます。お気遣いありがとうございます。」
と、夫から上司に伝えて貰ってはどうでしょうか。

お礼も菓子折りにするとして、何を贈るか迷いますしね。

No.6 22/05/31 12:28
匿名さん6 

旦那さんと上司の関係にもよると思います。
話し易く気さくな上司なら断っても大丈夫だと思いますが。
きっちり上下関係がある上司や気難しい上司なら、貰っといて後で処分するかな。
お礼は3000円位の物を買って渡す。
余り高い品物買うと、逆に上司も気にして貰いにくくなるから。

後は旦那さんと相談ですね。

No.7 22/05/31 15:35
通りすがりさん7 

「家は狭いし収納スペースもない」という理由ならそのまま伝えても問題ないと思います。

No.8 22/05/31 16:44
匿名さん8 

旦那さんの立場がそれでよくなるなら私なら喜んで貰います
お返しは旦那さんに任せて、あなたはお礼の言葉だけでいいと思います
ただ、上司から今回受け取ってくれたからといって、またお古を押し付けられるかも知れませんよ
嫌なら今度はきちんと旦那さんに対応をしてもらってくださいね

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧