自分の呼吸を意識してしまい、呼吸音が大きくなってしまう。

回答1 + お礼0 HIT数 235 あ+ あ-

匿名さん
22/06/01 16:08(更新日時)

自分の呼吸を意識してしまい、呼吸音が大きくなってしまう。

No.3553209 22/06/01 15:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/06/01 16:08
匿名さん1 

哲学的な話になるのですけど
有名な話がありますね「ムカデのジレンマ」

ムカデさんがカエルに言われるのです「何でそんなに足がいっぱいあってもスルスル歩けるのだ?どうやってんの?」と
ムカデさんは言われて気がつくのです
「どう……やって?」「なんで、今まで出来ていたのだろう?」と思ってしまいます

その後、ムカデさんは上手く歩けません
今までは自然に出来ていたのに、歩けなくなり死んでしまいます

「ムカデのジレンマ」それは無意識を有意識にした場合の脳の混乱が原因です

理解と実行が当たり前なのに、生物的な当たり前には理解がついてきません

呼吸、歩行、走行、まばたき、手足の動き、理解なんざしてないです。しようとも思っていません
そこを覗き込んだ時、人は沼にはまります

極めて面倒くさい心理学、哲学の話になります
「まぁ、出来るから出来るわなぁ」位で抑えておいたほうが良いですよ。あまりそこを突き詰めると覚悟が無い限り、地獄を見ます

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧