安い美容院と高い美容院の違いについて。 カット、カラー、トリートメントで1万5…

回答4 + お礼0 HIT数 281 あ+ あ-

匿名さん
22/06/01 18:05(更新日時)

安い美容院と高い美容院の違いについて。
カット、カラー、トリートメントで1万5000〜とか高いなと感じますが、安いところだと一万以下でやってくれる美容院もあります。
お店の駅も同じところなのに、やっぱ値段の差で仕上がりも変わるのでしょうか?

タグ

No.3553295 22/06/01 17:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/06/01 17:44
匿名さん1 

変わると思います。というか経験上変わります。
安いところはカラーであれば本当に髪が痛みスカスカになります。カットは正直美容師さんの腕次第だと思います。高いからといって変に期待しすぎた時期待以下だとややこしくなりますが、カラー面で言うと全然違います。余裕があるなら私は断然良いところに行きます

No.2 22/06/01 17:51
匿名さん2 

髪質のせいかカラーで値段の差を感じたことない。

No.3 22/06/01 18:02
匿名さん3 

カットですが、変わりますよ

学生の頃は2000円台の安いところでカットしてましたが
待たされるし、美容師の数よりお客入れまくってる所もあったし、途中で美容師さん変わってまた説明し直したり、あと肝心のカットも雑だったり当たり前ですがその値段にあったやり方という感じでした
お客に寄り添うという感じではなく、いかに回転率上げて客を多く取るかみたいな

あ、でも初回はどこも丁寧にやってくれましたけど笑(これはどこの美容院もそうだと思うけど)
通い始めると扱いが雑になる感じが…(これもどこの美容院でもあったりする)


そこでワンランク上げて3000円代くらいのところ行ったら、2000円代の所よりは丁寧に時間かけてやってくれたり、待たされなくなったり、一人の人が最後までやって下さったり、やっぱり質が違いました。


1万円台の所は手が届きませんが、やっぱりお金がかかる分丁寧にやってくれると思います。
しかし高い安いに限らず美容師の技術によるところもあると思います。
安すぎるところでやるよりはマシだと思いますが…

No.4 22/06/01 18:05
匿名さん4 

安い所、高い所両方行きますが、正直質に差は感じます。
安い所に行く時は○○する時だけ、ちゃんとケアしたい時は高い所みたいな感じで使い分けてます。
あと、技術だけでなく接客の質やサービスの内容も変わります。高い所はさすがだなと思うこともあります。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧