注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

~つぶやき~ すき家のワンオペ問題がまた話題になってますが、こんな時にこんな話…

回答3 + お礼2 HIT数 381 あ+ あ-

通りすがりさん
22/06/05 01:23(更新日時)

~つぶやき~
すき家のワンオペ問題がまた話題になってますが、こんな時にこんな話するの不謹慎かもしれませんが言わせてください。


最近何かと炎上してる吉野家でもワンオペがあります。

ない店舗とある店舗があるみたいですが。
あと何故かYouTubeのコメ欄や他サイトで「吉野家にワンオペなんてありませんよ!」って言ってる人が多いんです。
なんか本当にワンオペなんてない!という圧力が強すぎてワンオペがあるという事実を揉み消されているような感じです。
Amazonのサクラレビューのような感じです。


まぁ本当に今までの炎上ニュース見てる人なら分かると思いますが、中の人達、上層部だけでなく割とそこら辺の長いパートアルバイトもちょっとヤバい人達ばかりです。


別にこのスレは吉野家やすき家の株を下げたい訳で書いてるのではありません。
ただ、ワンオペがあるという事実。
ワンオペが当たり前、ワンオペがあるという事実を揉み消そうとしてる事が良くないと思ったから。

そして何よりこういう事実があるということを知って欲しくて書きました。

知っていただけるだけで幸いです。
長文失礼しました。

タグ

No.3553592 22/06/02 00:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/06/02 01:21
通りすがりさん1 

ワンオペ…?

なんか大変そうですね。

ただ、世の中のほとんどの人はすき家も吉野屋も問題にしてないと思う。

No.2 22/06/02 01:30
お礼

>> 1 1人で何十人という客を捌くんですよ

ただレジだけやってるとかじゃないですよ
キッチン、レジ、ホールを全部1人で

それが出来ないなら「お前は仕事が出来ない」扱いですから。
売上厳しいから人件費を削るんです。ワンオペ出来なきゃ上から文句です。

それが当たり前になってるのがおかしいと思う。
ただこういう事実があると知っていただけるだけでありがたいです。

No.5 22/06/05 01:23
通りすがりさん5 

飲食業じゃないけど、私も毎日ワンオペの時間帯が必ずあります。
根本的な問題として、仕事においてワンオペが企業側の選択肢として存在していること。

急な欠勤は誰しもにありえることで、ワンオペだと確実に誰かに負担をかけるので、人によっては無理して出勤してしまうだろう。

ワンオペを黙認している会社の経営者や店長には、今回の死亡ニュースを含めて、今一度ワンオペを廃止するなり、考えを身につけてもらいたい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧