注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

自動車教習所でMTをとっている大学生なのですが、もともと車に興味がなく、MT操作…

回答7 + お礼0 HIT数 279 あ+ あ-

匿名さん
22/06/02 14:57(更新日時)

自動車教習所でMTをとっている大学生なのですが、もともと車に興味がなく、MT操作が苦手で面白くないのでATに変えることは可能なのでしょうか?

タグ

No.3553814 22/06/02 14:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/06/02 14:41
匿名さん1 

途中で変えれるよ
事務所の人に言えばすぐそうしてくれます。

No.2 22/06/02 14:43
匿名さん2 

もう契約後なので支払い金額変わらないと思いますから取ったらどうですか

No.3 22/06/02 14:53
匿名さん3 

どのような職業を選ぶのか解りませんが
MTは、AT+MTです
兼用の免許になるので、持っていて損は無いです

ご自分が乗る車はオートマだろうが、マニュアル免許で運転出来ます

どうしてもMTでは難しいというのであれば変更もありでしょうけれど、持ってて損は無いです
簡単に言えば、ATはAT限定免許です。MTは自動車免許です

お酒飲んじゃった他人を他人の車で運ぶとき、社用車や送迎車でMTに乗る機会が無いとも限りません
昔の話ですが、勤めていた会社の上司の上司の上司みたいな人の車がMTでした
代理で運転したのですけど、あって良かったMT免許です

ATのが楽は解りますけど、いざという時に運転できる資格があるのは便利です。意外に教習所で習っていると10年MT乗って無くても少しいじれば思い出します

まぁ、私はATもMTも両方日常的に使ってますけど

No.4 22/06/02 14:54
匿名さん4 

途中で変えれますよ。
今はMT車も少なくなってますし今後影響出ることもそうそうないでしょうし返金額も変わってくる場合もあるので、早めに教習所に変えたいと言った方が良いです。

No.5 22/06/02 14:54
匿名さん1 

そいえば、免許取った後ミッション免許も欲しくなったらまた教習所なりいって幾らかの代金出せば短時間でミッション免許も取れる。
要らないけどねw
自分も主と同じで途中で変更してさっさと卒業した。

No.6 22/06/02 14:56
おしゃべり好きさん6 

できます。あとでマニュアルシフトのクルマにも乗れる「限定解除」の免許を取ることもできます。
以前は中型や大型にはマニュアルシフトのクルマが多かったため、オートマ限定では仕事がないよ、と言われていましたが、今はそんなことも少なくなりましたからね。

No.7 22/06/02 14:57
匿名さん7 

可能ですよ。私は教官にMTは向いてないねってATがいいねと言われ、しばらく行く気にならず、行ったらATになってました。だからかえられるはずですよ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧