幼稚園のボスママに嫌われて集団無視をされて、人間不信になりました。 もう人と関…

回答5 + お礼0 HIT数 766 あ+ あ-

匿名さん
22/06/03 00:01(更新日時)

幼稚園のボスママに嫌われて集団無視をされて、人間不信になりました。
もう人と関わりたくありません。

元々人に興味がなく無理して付き合いをしていましたが、上手くいかずボスママに嫌われて一気に孤立しました。

子供の行事に出る度に嫌な態度をとってくる人や嫌味を言ってくる人が何人もいます。
子供の為と思って参加しますが毎回帰宅後酷く落ち込んで無気力で家事も出来なくなります。

幼稚園の送り迎えもバスがないので自分で行くしかなくて他のママと顔を合わせなければなりません。

もう人と関わりたくありません。
私が人と関わっても何をしても上手く出来ないと思います。

もう限界だと思いながら何ヶ月か持ち堪えています。
どういう考え方をすれば楽になれるのかわかりません。
他のママみたいに明るく元気になりたいです。

タグ

No.3553816 22/06/02 14:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/06/02 14:57
匿名さん1 

あくまで子供のためなので、無理してまで人間関係築こうとしなくていいんじゃないかな。
わかって欲しいのは、あなたはその人たちと同じくらい、その場所にいる権利があるってこと、子供の親だからね。
その人たちが大人気なく集団無視とかくだらないことをやっていても、あなたには関係ないこと。
あなたの目的は子供の送迎や、行事に参加して子供との思い出作りです。
ボスママとか言ってみれば、子供の頃のいじめっ子と変わらない人もいます。
オドオドしたりご機嫌伺いしたり、気の弱いそぶりをすればするほど、態度を大きくしていじめる人がいます。
要するに、あなたが毅然とするしかないです。子供のためにも、弱気ではなく強くいましょう。
習い事などをさせたりして、あなたもお子さんも違う人間関係を作れるならそうした方が楽ですよ。
ピアノとか個人授業的な習い事だと待っているお母さん方も一人とか二人とかの場合が多いので話しやすかったりするかもしれません。

とにかく負けないでください。
そんな人たち気にするだけ時間の無駄です。

No.2 22/06/02 14:59
匿名さん2 

幼稚園卒業までの
つきあいと思えば楽じゃない?

ボスママの機嫌とって
毎日無理して
つるんでいる人達の方が
大変だと思うけどね。

あちらから離れてくれて
ラッキーでしょ

No.3 22/06/02 15:17
チンチラ ( 50代 ♂ IINUCd )

嫌だね~本当にっ!
ボスなんとかって言うのは厄介だよね
特別外来種みたいな奴でさぁ〜
放置しておきなよ!
人の心の痛みを分からない奴だし逆に同じ事をされたらそれこそ弱い人間だからこそ!そ〜やって人を束ねていい気になってる弱い人間なんだから!
合わせて疲れて顔色をお伺いする必要無いよ!
貴女は貴女らしく!
上辺だけの10人より1人の信頼出来る人を作る事が大切です。
お子さん大切にして下さいね~

No.4 22/06/02 15:25
匿名さん2 

うちの子が幼稚園の時の事

ボスママとつるんでいた母親の子は
ボスママの子供と
一緒にいる事がずつと苦痛だったと
後から言ってたよ小4ぐらいの時言ってた。

ボスママの子供なんて
やっぱり性格悪いんだよ

そんなボスの子供と仲良くしなきゃならない
コバンザメの子供たちは大変だったって事

あなたの子供は
そうじゃないからいいじゃない

No.5 22/06/03 00:01
匿名さん5 

私も、やられました。
くだらねー。と思っていましたし、そんな奴らと離れる事が出来てラッキー。と思っていました。


≫ガキが集団無視や、イジメなんかをするんです。

≫親なのに、ガキなんです。

≫貴女に嫉妬しているから、無視や、イジメをしたりするんです。

≫可哀想な人間ですw

そう思えば気持ちが楽になりますよ。


取り敢えず、挨拶はして、あとはスルーで良いです。

行事も、ビデオを撮影したりしてれば、会話しなくて済みます。
行事が始まるまでは、携帯いじっていたら良いと思いますよ。

卒園して、小学生になったら、幼稚園ほど、頻繁に行事は無いです。

卒園までの数年、子供さんと楽しく過ごしたら良いですよ。

私は、卒園式の頃には、ボスママ達が、ゴリラに見えて笑えました。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧