注目の話題
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

子供が壊れていく様を見ています。 ウチは住宅街にあり、家と家の距離が近いので隣…

回答2 + お礼0 HIT数 249 あ+ あ-

はんどる( ♀ EhTTCd )
22/06/03 00:31(更新日時)

子供が壊れていく様を見ています。
ウチは住宅街にあり、家と家の距離が近いので隣じゃなくても、ご近所の話し声がよく聞こえます。

そんなご近所の一つに
母親、娘小学生、母親の姉?親?と見られる家族が住んでいます。
母はヒートアップすると止まらないタイプのようで、子どもに切れる時当たり散らします。
子どもはギャン泣きで、叫びまくります。
それがほぼ毎日聞こえてくるのです。

一度虐待を疑い、児童相談所へ電話をしてみましたが特に変わりませんでした。
というのも、おそらく普段は優しい母なのです。
子どもは目立った外傷なく元気です。
庭で遊んでいるところも見るし、家族で出かける様子も見かけます。

母とその親?姉?と思われる2人ともキレやすい性格のようで、子供にキレるだけでなく2人で口論している様子も聞こえてきます。

夜中突然、母親がキレながら「うわぁー!」と絶叫しながら窓を開けて溜まったストレスを吐き出すように、外に叫び出した事がありました。

子どもは、そんな母から怒られて
泣いて暴れて…
最近、「助けて!」と叫ぶ声がしました。

また、母親のキレた時の口癖が
「うるさい」「出て行け」「消えろ」「ぶっ殺す」等です。最近子どもが泣き叫びながらそれを口にするようになりました。
それをエンドレスで叫んでいます。
子どもの精神が壊れているようでした。

母もそれを聞いてブチギレ、お互いに同じような言葉を言い合っていました。
娘の下に子どもがいるのですが、その子は冷静で、叫び声が聞こえるようになると、窓を閉めて近所に聞こえないようにしています。
それでも聞こえますが…

私は子どもはいないので子育ての大変さは理解していません。ただ、子供の頃母親からぎゃーぎゃー叫びながら怒られた記憶はあります。
ただあまりにひどい気がして…

そういう家と諦めるしかないと思いますが、聞いている方が辛くて辛くて…
母の方も同居の大人も性格も悪い方のため関わりたくはありません。
吐き出したい気持ちで書かせていただきました。
見て見ぬふりしかできないのもつらいです。


タグ

No.3554163 22/06/02 23:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/06/02 23:59
匿名さん1 

主さんの気持ちが、普通です。あまり関わらない方が良いかと。警察署 匿名通報が良いかと。

No.2 22/06/03 00:31
匿名さん2 

虐待相談ダイアルにかけ続けるのがいい気がします。
やはり、一度の連絡だけでなく、複数あったほうがいいだろうし…


あと、気休めでも何か役立つかもしれないから、地域の子育てNPOを調べてみるとか。
実際に活かせるかは難しいところだけど。


外に声が漏れないようにしてるのは逆に危ない

今回また通報するとして、今後さらに酷くなったとき異変に気付いたとき、逆に聞こえなくなったときには、すぐに相談ダイアルか警察に掛けれるように構えておいたほうがいい。


やはり貧困とか、家族関係が特殊だと、酷い目にあうのは子どもだ。
例え肉親と離れたとしても、安定的な大人に囲まれたほうが子どもも幸せだよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧