学校が嫌です。 今のクラスの雰囲気が自分に合わないです。 授業中もおしゃべり…

回答2 + お礼0 HIT数 396 あ+ あ-


2022/06/03 10:14(更新日時)

学校が嫌です。
今のクラスの雰囲気が自分に合わないです。
授業中もおしゃべり、先生も注意しません。そして大人しそうな人をいじめの標的にして遊ぶ人が多いです。
4月頃まで早退したり、欠席したりしました。
最近は毎日行くようになりましたが、
早退や欠席を繰り返してたので、
クラスからよく分からん子と言われ
少しいじめ?みたいなことをされています。陰口なのです。

自分は弱くて自分が嫌なことが起きると逃げてしまいます。

もうこんな自分大っ嫌いです。

どうしたら…

タグ

No.3554285 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

自分が嫌だと思う事はこの先沢山出てきます
その度に嫌だと顔に出したり逃げたりしていては
生きて行けません
もっと賢く成りなさい嫌であっても
顔に出さず軽く受け流したり冗談を言って
その場を切り抜けその場から早く離れる様にする
相手に悟られない様に距離を置く事です
世の中にはそのようなケースは沢山出てきます
今は逃げられても逃げられない状況の時あなたは
苦労しない様に今からそう言う苦手意識を無くしましょう

No.2

この環境が自分に合わない
なら

①今の環境から離れ
居心地の良い環境に移る。
または自分に合う環境を作る、開拓する。

②自分がその環境に馴染めるように
自分を合わせに行く、適応する努力をする。

の2択です。
主さんは今この2つともやってないから
自己嫌悪で居心地が悪いのです。
①②のどっちかにしましょう。
どこに行ったって
自分に完全に合う環境なんて初めから
お膳立てされているものではありません。

家だって、何もしなければ
中は何もないがらんどうで雑草はボーボー、
床は硬いし、夜は暗いし
冬は寒いし、夏は暑い。
そこに自分で好きな照明や家具を揃えたり
エアコンをつけたりカーテンや絨毯を
揃える事で、住みやすく居心地良く
していくのです。
主さんは初めから自分好みの家具や
設備や調度品が全て揃った家を
見つけるまで放浪しようと思いますか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧