注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

帰省すべきでしょうか? 大学4年生、精神疾患で研究室を休んでいます。オンラ…

回答4 + お礼0 HIT数 237 あ+ あ-

匿名さん
22/06/05 11:15(更新日時)

帰省すべきでしょうか?

大学4年生、精神疾患で研究室を休んでいます。オンライン授業をほんの少しとっています。

元々帰省する気はなかったのですが、指導教員に「親元に帰ってゆっくりしたほうがいいのでは?」と言われ、迷っています。

実家に帰っても親は仕事でいつも忙しく、家にいません。
家にいる犬猫と戯れるぐらいしかすることがないと思います。

どうすればいいでしょうか?何かアドバイスをお願いします。

タグ

No.3555584 22/06/05 09:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/06/05 09:13
匿名さん1 

犬猫と戯れましょう

No.2 22/06/05 09:15
匿名さん2 

このままだと代わり映えしない毎日の繰り返しだと判断しているのなら、先入観を持たずに(帰省した所で同じ)一度帰省してはどうでしょうか。動物とふれあい家族の食事を無理しない程度に手伝うなど、前向きな思考になれる、何か少しでも変化があるかもしれません。

No.3 22/06/05 09:28
匿名さん3 

病院の先生に聞いたら?

No.4 22/06/05 11:15
匿名さん4 

アニマルセラピーはとてもいい効果があると思います。
なついてるペットなら慰めてくれるでしょうし。

ただ、親御さんがあなたがのんびりしてくれるのを許してくれるかどうかにかかってます。
ああ、あと、オンライン授業を取っているのならWiFi環境も。
とりあえず一月だけお試しで帰省してみてはいかがでしょうか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧