注目の話題
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、

誰でも「ダメな日」ってあると思うんです。 身体はどこも悪くないけど何となく今日…

回答2 + お礼2 HIT数 248 あ+ あ-

匿名さん
22/06/05 23:34(更新日時)

誰でも「ダメな日」ってあると思うんです。
身体はどこも悪くないけど何となく今日は学校とか仕事行きたくないなぁって日。
別にいじめられてるわけでも、学校が楽しくないとかでもないけど、何となく行きたくない、行けないって日。
私はそれが月に数回あります。
それでも親にそんなこと言ったって休ませてくれるわけじゃないから言わずに何とか「今日頑張ればいい」って言い聞かせて家を出ます。
それでも、無理な日は無理なんです。
でも、親にそれを言うと「大人は嫌でも生活のために我慢してるから。学生のうちにサボり癖なんてつけたら将来小さい事で休んじゃうでしょ」って言われました。
だから毎日生活の為でも頑張れる大人って凄いなぁって思ったんです。
でも、本当に休まずに我慢しなきゃ行けないのかな?って疑問になりました。
それがもし精神不調に繋がるなら休んだ方が良いと思ってしまいます。
もちろん、自分の仕事とか他人の迷惑になると分かってはいますが、私は将来、「ダメな日」に無理して仕事に行ける気がしません。
皆さんはどうして、毎日休まずに通い続けられるのですか?
長文失礼しました。
大人の皆さんの意見を参考程度に聞かせて頂けると幸いです。

タグ

No.3556110 22/06/05 22:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/06/05 22:37
匿名さん1 

私は今日頑張ったら好きなお菓子買って帰ろう、とか
今週頑張ったら洋服買おうとか
ご褒美システムで頑張っています…!

でも、どうしても無理な日は例えば半日だけ頑張るとか
休むにしても重要なテストとか用事が入ってない時になるべく休むとか
自分のペースを守るのが大事だと思います

No.2 22/06/05 22:44
お礼

>> 1 レスありがとうございます。
ご褒美システムいいですね!
自分のペースを考えながら頑張りたいと思います!

No.3 22/06/05 22:54
おしゃべり好きさん3 ( ♂ )

これは人生のコツというか、生き方の極意みたいなもので!!

雨の日や、行きたくない日は生きている以上、誰にでもある、
百戦錬磨の私でさえ生きるのさえ止めたいと思った日も100日あった、
なので、これでは本当にダメと悟り~楽しみを100コ作った、
どんな小さなことでもいい、帰宅したあとの楽しみを用意、
好きなアイスやゼリーを冷蔵庫に用意、帰宅後にみる動画もリストUP、
給料日の月末には、かならずステーキを買って焼いて食べて、
休みのオフ日には、趣味の1つであるパンやケーキも焼いてたべる。
天気のいい日は海で魚も釣り捌いて煮付けや刺身にして食べて、
近所の仲良しワンワン、ニャンニャン犬猫と触れ合い、
ダメな日ほど、オシャレな服をきて気分を盛り上げて出勤する、
そうゆう工夫を用意することさ、だいぶマシになるぞ~笑

私は休めません、患者さん悲しむし病気は待ってくれないからね、
休日オフで翌日に病院出勤したら 亡くなっていた、悲しかった・・
もう2度と会話することも会うこともなく、霊安室へ運ばれる、
なので何あっても仕事いく、それが俺の使命だ。


No.4 22/06/05 23:34
お礼

>> 3 レスありがとうございます。
確かに工夫は大事ですよね!
私も学校に行くまでの道とか鞄につけるキーホルダーとか気分で変えたりしてます。
そんな小さなことでも1つの工夫ですよね。
私の両親も病院勤めなので良く患者さんの話を聞いたりします。
レス主さん凄く大変なお仕事なのにそうやって考えられるの本当に凄いです!
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧