注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

中学生の子供にきつく、何度も、泣くまで叱ってしまいました。 普段からずぼらで、…

回答2 + お礼1 HIT数 215 あ+ あ-

匿名さん
22/06/06 18:10(更新日時)

中学生の子供にきつく、何度も、泣くまで叱ってしまいました。
普段からずぼらで、何度言ってもなおさないことがある子です。
今回は絶対ダメと言ってる約束事を、自分は大丈夫と判断したからって平気で破りました。
下の子も使うゲームに出会い系ができる
ゲームなどは絶対ダウンロードしない、
ネットの知らない人とフレンドにならない、という約束を破ったためです。
普段もだらしなく、自分の身の回りの片付けが一日たりとも出来てません。
こういう子供はどういう育て方したらいいですか?
経験者の人に教えてほしいです。

タグ

No.3556450 22/06/06 13:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/06/06 14:06
匿名さん1 

こういうことはどの家庭でもあることで、ほどほどに叱って、ほどほどに許したり見逃したりを繰り返しているうちに、いつの間にか分別のつく大人になっているんだと思います。

これで良いのかな? やり過ぎたかな? もっと叱った方が良いのかな? と揺れ動いているのが正解なんだと思います。

No.2 22/06/06 14:58
匿名さん2 

全てを管理しようとするのは無理です。
どうしてもこれだけは譲れないという所だけ
しっかりしつければいい。

多少片付けが出来なくともいいけど、
出会い系やネットでのつながりだけはダメと
ピンポイントで叱る。
あれもこれも完璧になんて、普通の子には無理ですし
それが出来る子だったとしても、そのうち無理が出て
人格が崩壊します。

No.3 22/06/06 16:25
お礼

そうですよね。
周りのお母さんはとても上手に、そういう風に上手く育てている。見かけだけでなく
実際に。
それで、私はどうしてこんな、叱りすぎってわかってて止められないんだろう。心理的虐待に近いのではと思い始めました。
けど、放っといてはいけない、大事な約束事を破る問題もある。
ピンポイントで叱る、叱ったらそれで終いにしてしつこく責めない。と旦那から
言われてたのに、反省の色もない態度、
自分を正当化するような発言に、
しつこく、責めてしまいました。

そうですよね。あれこれ、ぜーんぶ
完璧に出来る子なんかもはや、うちの子ではないのかも。
いいところ、いっぱいあります。
友達思いで、家族にも友達にも兄弟にも、優しい。めったに怒ったりしない。
毎日の手伝いも、簡単なことだけど嫌がらずしてくれます。そしてとにかく周りを明るくする力を持ってる。
もうずっと、人様に迷惑をかけるようなミスもなく、遅刻も、大きな忘れ物も無いのに。
こんなに良いところがあるのに。
悪いところばかり見るメガネしてたようです。
私も悪いこと繰り返してる。
本気で反省してないからだって息子には言ったけど、私も正当化して、自分のことを本気で反省してなかったです。
ここに相談して良かったです。
ありがとうございました。


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧