注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

あーーーーーもうムカつく! 毎回嫌味ばっかり!!! 父がスマホ決済のこと…

回答5 + お礼4 HIT数 361 あ+ あ-

匿名さん
22/06/07 03:01(更新日時)

あーーーーーもうムカつく!

毎回嫌味ばっかり!!!
父がスマホ決済のことに疎くて教えてあげたのに、大きい声で本当か?とか疑ってきて、私の携帯見せながら証拠見せたら、自分の携帯と自分の目で見て確認しないと信じられないって言ってきたからじゃあ自分ので確認したら?と確認させたらきちんと処理されてた。
分からなくて聞いたんならありがとうくらい言えよ!
教えてもらってるのに、疑うって本当に失礼!

絶対また聞かれるから、そのときにはGoogleか何かで調べて自分の目で確認すれば良いでしょ?せっかく教えたのに本当かよ?なんて疑われて嫌な思いしたくない!って言おうかと思います!!!

タグ

No.3556915 22/06/07 01:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/06/07 01:51
匿名さん1 

お疲れ様でした( ・∀・)っ🍵どぞ

No.2 22/06/07 01:54
匿名さん2 

父親ってところが重要ですよね。私の場合母親なので気にならないんですけど。でも私自身は主さんのお父様タイプなので自分が納得するまで治まらないんです。ちょっと辛いかもしれませんが、優しく相手にしてくれるといいんですよね。でも主さんの文の感じだと丁寧に教えているのが伝わります。自分に理解出来ることが他人に理解して貰えないとイライラする気持ちが本当にわかります。偉かったですね。お父様の代わりに言います。ありがとう。

No.3 22/06/07 02:01
お礼

>> 1 お疲れ様でした( ・∀・)っ🍵どぞ 夜中にありがとうございます…!

No.4 22/06/07 02:03
お礼

>> 2 父親ってところが重要ですよね。私の場合母親なので気にならないんですけど。でも私自身は主さんのお父様タイプなので自分が納得するまで治まらないん… あぁ、なんて優しいお方…

納得できなくて自分で確認したい、までは理解できます。でもいきなり本当かぁ?!!!なんて言われたらじゃあ聞くなよ!ってなりましたね。

優しい方に聞いて貰えて嬉しいです。
ありがとうございます…

No.5 22/06/07 02:11
匿名さん2 

やっぱり疑われるって、悔しいような、嫌な気持ちになりますよね。そうだって言ってるでしょー!って手が出てしまいそうです。
こちらこそお力になれて良かったです。

No.6 22/06/07 02:20
お礼

>> 5 そうなんです。本当に。
じゃあ最初から聞くなよ!と…

もう、毎日こんなかんじだから、私ばっかり傷つくの嫌だし私も嫌味で返そうと決めました!
一昨日も、髪質の遺伝的に将来薄くなるのかな、なんて母と話していたら、勝手に話に入ってきて、そうだぞ!お前はハゲる!とか言ってきて、は?となるけど、いつも怯んでしまって咄嗟に言い返せない自分がムカつくんです…

そのときも、数秒経ってからお父さんに言われたくないよ、お父さんだって既にハゲてるくせに!(ここで段々と冷静にムカつきが分かり)ハーゲ!と言い返しましたがスッキリせず…

夜中に失礼しました。
ありがとうございます。

No.7 22/06/07 02:30
匿名さん2 

全然大丈夫ですよ。むしろどんどん吐いてください。主さんが悩みを吐けるのはここなんですから。たまになら許せますが毎日なら流石にたまったもんじゃありませんね。遺伝で髪が薄くなるのは確かですが、女性はあまり関係無いかもしれません。ちゃんと栄養摂っていれば、大丈夫ですよ🙆‍♀️
言い返してもスッキリしないと虚しいですね〜…。ただ、ネタというような冗談半分で言ったのではないんですかね?
ただ、おやじギャグみたいなのはやはり恐怖さえも覚えますよね。
冷静に考えられる余裕がある時には、自分も笑ってみると良いかもしれません。
ただ、苦笑いさえもしたくない気分だったら、心の中でムカムカしてればいいです。
あとでカラオケでも行ってストレス発散しましょう。お母さんと愚痴を言い合える中でしたら、「お父さんウッザいねー」って愚痴ってみてください。友達でもいいですよ。ストレスは溜まらないようにできるだけ早く吐くと治まりがいいと思います。
無理は禁物ですが、根気強く頑張っていきましょうね💪🔥

No.8 22/06/07 02:39
お礼

>> 7 何度もありがとうございます…

母と髪質が似ていて、母が最近悩み始めたんです。
今から栄養とります!

父の場合、きちんと相手を見て嫌味を言うんです。
母にはもっと酷いけど妹には全然嫌味言わないんです。
だから余計に腹立つんですよね。
お前相手見て言ってるじゃん!って。
たまに母や妹も庇ってくれたりしますが、無視。

学生のときとかは泣きながら傷つくって言ったのに、全然変わらない。
介護の面倒は見ないと母に言ってあります。

笑いに変えられたら良いんですよね…
妹が言うには、お父さんはお姉ちゃんと話したいだよ、と言われますが逆効果なことばっかりしてきます。

No.9 22/06/07 03:01
匿名さん2 

なるほど…それは辛いですね。
私にも兄がいるので兄弟と比べられるのがどれだけ辛いか分かります。
人を選んで嫌味を言うなんてだいぶ酷いですね。
元気なうちでも苦労なのに今度は介護となったら流石に〇したくなってしまうと思います。今お父様とは同居中ですかね?
主さんは社会人のようですから、仕事や社会生活安定したら1度離れて暮らしてみるといいですね。変わるかもしれません。
酷いことを言うかもしれませんが、お父様は主さんでストレス発散をしているようにも見えます。人を選んでいますから。
無意識のうちに、話の通じる年齢のお母様や、姉である主さんにばかり集中して構うのではないでしょうか。
たまには心の思いを伝えないと、爆発してしまうので、落ち着いて話せる時があれば、「冗談でもキツいよ、口にしないだけで、普段から辛い気持ちなんだよ」のように、伝えてみるといいかもしれません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧