注目の話題
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

飼ってた愛犬のことを思い出して泣いてしまいます。半年ほど前に13年飼っていた犬が…

回答4 + お礼0 HIT数 327 あ+ あ-

匿名さん
22/06/07 13:30(更新日時)

飼ってた愛犬のことを思い出して泣いてしまいます。半年ほど前に13年飼っていた犬が亡くなりました。小学生の頃から共に過ごしてきましたが、突然の死で、仕事の関係で実家を離れていた私は最期を看取ることが出来ませんでした。
未だに姉からの電話で犬の死を伝えられた時の衝撃が忘れられないですし、実家に向かう新幹線の中での絶望感が蘇ってきます。
最近は常日頃から所謂ペットロスに陥っているわけではないのですが、ふとした瞬間に思い出して涙がぶわっとでてきます。もう二度と会えないんだなという気持ちと、この悲しみをずっと抱えていかなければならないんだという気持ちで苦しくなります。
現在も実家を離れて一人暮らしですが、実家に帰れば、まだ愛犬が待っているような気がしてしまいます。これはまだ愛犬の死を受け入れられてないのでしょうか。

No.3557098 22/06/07 11:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/06/07 11:49
匿名さん1 

そりゃぁ簡単には受け入れられないでしょう。
ありきたりな言葉ですが、『時間』という薬が効いてくるまで耐えるしかないですよ。

No.2 22/06/07 11:58
匿名さん2 

悲しみはすぐ消えるものではありません。
ワンちゃんを大事に、愛されていたからこそです。
私も3月に身内を亡くしてからしばらく経ちましたが未だに仏壇で涙することがあります。

それだけ愛されていたワンちゃんもきっと幸せでしたよ。
大事にしていた愛情の分、つらい思いはありますが
時間とともに少しずつ受け入れていけるかと思います。

No.3 22/06/07 12:27
空飛ぶモンティパイソン ( 30代 ♂ GPJQCd )

僕も愛犬が亡くなって8年経ちますが
今でも思い出すと悲しかったり寂しかったりして泣いてしまいますよ。
亡くなったことは悲しいことだ。
という価値観は、なかなか抜け出せるものではありません。
抜け出さなくても良い価値観です。

僕は、
自分がただ悲しんでいると、もし、愛犬の魂が隣に居たら、愛犬は困るんじゃないか
という風に考えるようにしています。
涙と一緒でもいいはずですから、
今からでもどんどん、愛してあげてください。

No.4 22/06/07 13:30
通りすがりさん4 

私も4月に17歳の愛犬を亡くしました。

保護犬で4歳の時に来て、3年程一緒に過ごし、結婚の為に離れました。
3月に体調を崩して、1度は回復したものの、2週間の寝たきりを経て、眠るように旅立ちました。

私の場合は約1ヶ月の時間があり、その間にたくさん覚悟して、たくさん泣いていたので、今はさほど酷いレスにはなってないんですが…。

でも、実家に行けば、愛犬のお墓を見ながら涙が滲み、いつも寝ていたクッションを見ては涙が滲み。
心のどこかで愛犬の死を受け入れたくない自分がいて、でも認めないと愛犬が苦しむんじゃないか?と思う自分がいて。

だから、お墓を見たりした時は受け入れたくない自分を認め、その間は悲しんでも良いって思うようにしてます。
そして悲しんだ後は、「本当に良い子だった。ありがとう」って思うようにしてます。

人間の心はマニュアルないですからね。
今の心に素直で良くて、何となく「大丈夫」になる日を待って良いと思います。
もちろんそれで何も手につかないとか、愛犬の死だけしか考えられないなんてことなら、専門的な治療をした方が良いですが…。

私は知り合いの木彫り職人さん(お坊さんの資格がある人です)が作ったお地蔵様を心の拠り所にしてます。
お地蔵様と愛犬の毛と首輪を飾って、「いつか会うあの世で、また遊ぼうね。お地蔵様愛犬をお願いします」って祈ってます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧