どういう対応がよかったのか、もやもやしています。 数日前、映画館形式になっ…

回答5 + お礼1 HIT数 329 あ+ あ-

匿名さん
22/06/08 10:14(更新日時)

どういう対応がよかったのか、もやもやしています。

数日前、映画館形式になっている会場の催しに行きました。
足が悪いため、杖をついています。

足をかばう為に前の椅子の背もたれに1つずつに手を置きながら中程の椅子に座ろうとしたとき、小さい子供が(4~5才)持っていた色鉛筆を私の手の甲に思いっきり立てました。

あまりの痛さと驚きで、とっさにその子の手もおもいきり叩いてしまいました。
その子は、座席に後ろむきで座っていました。お母さんは気づていません。
私の対応にびっくりした幼い子と私はにらみ合いっていましたが、その後、大泣きしてお母さんにすがっていきました。

お母さんは、突然のことでキョロキョロしましたが、子供も私も黙っていました。

隣の席の方は私の手の甲から血が少しにじんでいるのに同情して、前のお母さんに伝えた方がいいよと言われましたが、伝えませんでした。

そのことを後から友人に話したところ、その子は自分の席触られたと思ったのよ、あなたも小さい子供を叩くなんて少し大人げないと言われてしまいました。
赤鉛筆の後が入れ墨みたいになっています。痛かったのにその友人の言葉で悔しさが倍増しています。
友人が言うように私が大人げない対応だったのでしょうか?
皆さんだったらどういう対応取りますか?




タグ

No.3557321 22/06/07 19:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.4 22-06-07 20:27
duff ( 33 op7SCd )

削除投票

何もできないか、「痛い!」と言ってどかすと思います。
その子の手を叩いたのは咄嗟のことですよね?
防御反応だからそこを考えても仕方がないと思います。

母親がキョロキョロしたときに「ごめんなさい。鉛筆立てられて痛かったので叩いてしまいました。」
と言ったら良かったんじゃないかなと思いました。

しかしこれはどうしたら良かったのか?を後から考えられる時間があるからこうやって想像で書いてる訳で、同じ状況だったら私も同じ行動をとっているかもわかりませんね。


すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/06/07 19:50
匿名さん1 

私もそのように思います

No.2 22/06/07 19:52
匿名さん2 

いや、色鉛筆を手の甲に突き立てられたら自己防衛で払い除けるなりするでしょう。
理性で大人しく刺されっぱなしなんて、なかなか出来ないと思うよ。
手、大丈夫?
鉛筆を突き立てられるって考えただけで恐ろしい。
その後、騒ぎ立てなかっただけ主さんの対応は大人だと思うよ。
子供で力がないから良かったけど、場所によっては下手したら手を貫通する事案だろうからね。
お大事にね。

No.3 22/06/07 19:58
通りすがりさん3 

災難でしたね。

あとはその子の手がアザとかにならなくて、まあ良かった。

その子は人の手に尖ったものを突き立てたこと、悪いと分かってるから、叩かれても黙ってたのでしょう。

良い薬ですよ。

コロナ禍だから人の席の背もたれにさわりながら進むのはどうかとかあるかもですが、

じゃあもっと広く場所とって全通路に手すりつけろよという話。

No.4 22/06/07 20:27
duff ( 30代 op7SCd )

何もできないか、「痛い!」と言ってどかすと思います。
その子の手を叩いたのは咄嗟のことですよね?
防御反応だからそこを考えても仕方がないと思います。

母親がキョロキョロしたときに「ごめんなさい。鉛筆立てられて痛かったので叩いてしまいました。」
と言ったら良かったんじゃないかなと思いました。

しかしこれはどうしたら良かったのか?を後から考えられる時間があるからこうやって想像で書いてる訳で、同じ状況だったら私も同じ行動をとっているかもわかりませんね。


No.5 22/06/07 21:18
匿名さん5 ( ♀ )

お母さんに、理由を話したら良かったと思います。
叩いたところだけ見られたら主さんが完全に悪者になりますよね。

私ならとりあえず叩いたりはしないですが、痛い‼️って言っちゃうかな。
たまたま、通路でぶつかったとか、足を踏んでしまったとかならまだしも、それでも相手が、あっ😓って感じもなかったら腹立ちますしね。

手の傷って浅くても結構気になるし、まして血が出たなら、相手が子供でもちゃんと謝罪させないと。

大人げないって、とっさに身体庇いますよね。

No.6 22/06/08 10:14
お礼

1人1人にお礼せねばならぬところですが、失礼ながらまとめて皆様にお礼申し上げます。

とっさの行動を全否定されない方もいて嬉しく思いました。
ありがとうございました。

子供さんのお母さんにに伝えた方が良かったのではと、レス下さったかたがおられましたが、以前似たような経験を持ち、うちの子はそのような事をするはずはありませんと逆切れされたことから、それからは見てないところでされたことは伝えません。

ただ、友人の言葉の方がショックでしたね。
考え方も十人十色でした。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧