夫が登山で女性と同じテントに泊まるかもしれません。 山ではそのぐらいは当たり前…

回答9 + お礼9 HIT数 626 あ+ あ-

知りたがりさん
22/06/08 18:02(更新日時)

夫が登山で女性と同じテントに泊まるかもしれません。
山ではそのぐらいは当たり前だって言われるんですが
私は趣味だからと言ってそれはちょっと抵抗あります。
登山だから、きちんと身元が分かっている女性
だから、交わるのは合法だって言い方されるんですが
何か腑に落ちません。
実際に何も下心がないとしても、自分が女性の立場
だったら夫でもない男性と一緒に泊まりたくないです。
理屈じゃなくて、なんかそういう価値観なんだと思います。
夫とは価値観が合わないだけなんでしょうか?
話し合ってもどこまでも平行線だと思うので
夫に言うのは諦めましたが、モヤモヤが消えません。
夫を見限るしかないのでしょうか?

タグ

No.3557784 22/06/08 14:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/06/08 14:17
匿名さん1 

交わるって嫌だな、見限ります。

No.2 22/06/08 14:20
お礼

>> 1 いえ、夫が「交わる」って言ったわけではないですが、私がアバウトに表現しました。

No.3 22/06/08 14:27
匿名さん1 

山友達って事ですね、主様の表現がよくわかりません。趣味友とは隣で何にもなく眠れますよ。

No.4 22/06/08 14:33
匿名さん4 

旦那さんの中では当たり前なんでしょうね。
登山しないから分からないけど、テントも立派な密室ですよね。
それを嫌がらない妻がいるのでしょうか?
考えれば分かりますよね。
嫌だと思う妻の気持ちを組もうともしない、そんなこと差し置いて堂々とフリン宣言ですか。
そんな男いる?
諦める=フリンOKって事に旦那さんの中ではなりますよ?
変な悪知恵付けちゃいましたね、、
行くならこれ書いてからにしてって離婚届出すくらいしないと。最初が肝心ですよ。
書かずに行くようなら、行ってらっしゃいじゃなくさようならって見送って離婚届置いて実家に行くとか。
主さんは離婚する気はまだないかもしれないが、旦那さんが迎えに来てきちんと親に事情話させるなりパフォーマンスはしっかりした方がいいです。

No.5 22/06/08 14:34
お礼

>> 3 山友達って事ですね、主様の表現がよくわかりません。趣味友とは隣で何にもなく眠れますよ。 あなたは男性なんですか?女性なんですか?
夫の友達ではないです。夫の知り合いの知り合いって感じで、ほぼ初対面の人みたいです。
実際に何かあるとかそういう心配とかじゃないんです。あり得ないっていう違和感が
消えないんです。

No.6 22/06/08 14:42
通りすがりさん6 

その登山は何名くらいのパーティーでしょうか?

テントを男性用と女性用に分けることで周囲に誤解を招く心配がなくなるわけですから、そのあたりを主催者に提案されてはいかがでしょうか

No.7 22/06/08 14:45
お礼

>> 4 旦那さんの中では当たり前なんでしょうね。 登山しないから分からないけど、テントも立派な密室ですよね。 それを嫌がらない妻がいるのでしょう… >変な悪知恵付けちゃいましたね

そうなんです。というか登山というのを取っ払ったら、ただの不倫疑惑ですよね。
登山を付けたら何でもアリって言い方が何か言い訳っぽく聞こえて仕方ありません。
しかも私が嫌がってるなら止めておくという思いやりすらないのかと疑います。
夫への不信感や不快感が募っています。

No.8 22/06/08 14:47
通りすがりさん8 

男女を言わないと怒られそうなので、男性です。

私も男女が同じテントに泊まることに対しては抵抗があります。

私は登山の経験をしたことがありませんので、登山時のテント泊における男女分けについて情報収集してみました。

そうすると、テントの都合上一緒にならざるを得ないケースにおいては、あり得るとのことでした。
人数が多く男女比のバランスでテントを分割可能であれば、男女別となるように配慮する。
というものでした。

私も「交わる」と言う言い方には違和感を感じました。
曖昧にしたと言いますが、同じテントに泊まる事を曖昧に「交わる」にしたつもりなら、
別の意味として受け取りました。

>夫とは価値観が合わないだけなんでしょうか?

そうですね。趣味だからと理解するのか、出来なければ他の手段を取ることになると思います。


>話し合ってもどこまでも平行線だと思うので

そうですね。何を言われても変わらないと思います。


>夫に言うのは諦めましたが、モヤモヤが消えません。

同じことを言ってもダメだと思うので、ダメなことを続けるよりは、他の手段を考えた方が良いですよね。


>夫を見限るしかないのでしょうか?

そこで、私の案は、あなたもその登山に同行するのが良いと思いました。
夫婦で趣味を共有出来るのは素晴らしいことだと思いますし、
あなたの目の前で心配するような事があるなら、むしろ離婚で良いと思います。

No.9 22/06/08 15:11
お礼

>> 6 その登山は何名くらいのパーティーでしょうか? テントを男性用と女性用に分けることで周囲に誤解を招く心配がなくなるわけですから、そのあた… 詳しいことは知らないんです。その時々で行く人数も変わるようです。

No.10 22/06/08 15:27
お礼

>> 8 男女を言わないと怒られそうなので、男性です。 私も男女が同じテントに泊まることに対しては抵抗があります。 私は登山の経験をしたこ… >私も男女が同じテントに泊まることに対しては抵抗があります。

男性だったんですね。女性が、趣味の友達だったら男性の横でも安心して
眠れるっておっしゃるのかと疑問に思ったので質問しました。
私と同じように、男女が同じテントに泊まることには抵抗がある方なんですね。

「交わる」に関しては曖昧にしたのではなく、アバウトに表現=大雑把に表現
って意味です。交わるにはいやらしい意味もあるようですが(笑)
「人と交わる」とか言いますよね?それと同じです。
一緒に車で山に出掛ける、一緒に登山して寝食を共にするといった
一連の流れを大雑把に「交わる」と表現したにすぎません。

私は登山があまり好きではないので、一緒に行きたいとは
思いません。勝手に楽しんでくれればいいと思ってきました。
ただ女性と出かけるというのが想定外でした。
登山って遊び感覚で行けるものではないと分かっていますが
わざわざ女性と泊まる必要はないのではないかと疑問が残ります。
女性との交流を楽しみに行くのではないかとも思ってしまいます。
今後の身の振り方についてはわかりませんが
今までのように夫を完全に信じるという気持ちではなくなってしまったのが
残念です。

No.11 22/06/08 15:35
匿名さん1 

私は女ですよ。私もとあるサークルに入ってまして10年友達の異性も居ます。うちの場合旦那が男女数人の旅行に出かけたりしますが楽しそうなのでいいです。私の趣味友達にもなんの文句もいいません。ですが、主様のお気持ちわかりますよ大切な旦那様が見ず知らず状態の女性と寝食共にはいやですよね。

No.12 22/06/08 15:46
お礼

>> 11 1さんと8さんが「交わる」にこだわっていたので同じ人と思い込んでしまいました。
私が1さんに、あなたは男性なんですか?女性なんですか?という質問もしたので
8さんが「怒られそうなので男性といいます」とか書かれていたのを見て
1さんが回答されたのかと早合点してしまいました。
1さん、8さん、その点については失礼しました。

No.13 22/06/08 15:49
通りすがりさん13 

いや、いやでしょう普通
旦那様から主さんへの思いやりのカケラも見当たらない
逆だったらいやじゃないのかな
そんなの気持ちよく送り出す奥さんなんていないですよ
主さんは旦那さんを不信がってるけど、その女性もどうかと思いますよ
堂々と男性と泊まれるだなんて、実は主さんの旦那さんと泊まりたいんじゃないの?
独身?男に飢えてる人?チヤホヤされたいバカ女?男好き?そして顔はどうです?
はっきり言うけど、顔もたいして可愛くないならね、行かせてもまぁ大丈夫だとは思うけど、でも気分悪い話しですよね
貴方既婚だし奥さんが嫌がるわよ、もう決まりきっためんどくさい話しをわざわざ持ってこないでよ!はじめからちゃんと断ってよ!と思うよね
あははは、主さんに同情しちゃった

No.14 22/06/08 15:54
通りすがりさん8 

>「交わる」に関しては曖昧にしたのではなく、アバウトに表現=大雑把に表現
って意味です。

失礼しました。アバウトと書いてありましたね。

>交わるにはいやらしい意味もあるようですが(笑)
はい。ですのでそのような意味と受け取る方が文脈として自然かと。

そうすると、趣味の登山で他の女性とテントに泊まることは違法ではないですね。


>わざわざ女性と泊まる必要はないのではないかと疑問が残ります。

私の説明では、わざわざ女性と泊まるわけではないという理由として不十分でしょうか。


>女性との交流を楽しみに行くのではないかとも思ってしまいます。

そうかもしれませんね。


>今までのように夫を完全に信じるという気持ちではなくなってしまったのが
残念です。

そうですね。ご主人はあなたに理解してもらえると思っていたから本当の事を言ったのだとは思います。言わなければわかりませんからね。誰と登山に行ったかなんて。

離婚も含めて、今後のご夫婦の関係をどのようにしていくのかを、話し合われると良いと思いました。

No.15 22/06/08 15:59
お礼

>> 13 いや、いやでしょう普通 旦那様から主さんへの思いやりのカケラも見当たらない 逆だったらいやじゃないのかな そんなの気持ちよく送り出す奥… >あははは、主さんに同情しちゃった

笑ってくれて、私もなんか笑えてきました。ありがとうございます。

私も既婚女性がホイホイよその既婚男性と同じテントに泊まる??
その旦那さんは良いと言っているんだろうか?と疑問に思いましたが
色々聞いてみたら、女性は独身かもしれないって話でした。
ははーん、だから自由にしているんだなって納得しました。
可愛いかとか美人かとかはわかりませんが、夫より若いのは確かです。

No.16 22/06/08 16:18
お礼

>> 14 >「交わる」に関しては曖昧にしたのではなく、アバウトに表現=大雑把に表現 って意味です。 失礼しました。アバウトと書いてありま… 8さんですね。前回のレスでは1さんと誤解して書いてしまいすみませんでした。

「交わる」がいやらしい意味なら、「登山だから、身元のはっきりした女性だから
いやらしいことをしても合法だ」などと夫が言ったことになってしまうので
そこまで言われたらさすがに「おいおい、登山で、身元がはっきりした女性となら
いやらしいことをしても不法行為にならないのかい?」って強く批判したと思いますよ。

8さんのおっしゃるような、たまたま人数やテントの都合で女性と同じテントになるとしても
それを承知で出かけているわけですから、そういうのが抵抗ない人って
事になってしまいます。私がそういうのが抵抗あるしわかっていたら行かないので
価値観の違いとか感覚の違いを強く感じます。
女性と出かけることをオープンにしているから怪しくないって考えもあるかもしれませんが
山に出かけたらこちらからは一切連絡しないので、何をしていてもわかりません。
今更離婚しても、大変なだけですから、しばらくは距離を置いて接しようと
思います。男性の意見は貴重ですので、ありがたく読ませていただきました。

No.17 22/06/08 17:29
匿名さん17 

高校生の意見ですがすみません。
結婚までした大切な相手が他の女性と泊まるなんて自分なら嫌です。趣味とはいえ泊まるのは良くないと思いますし心配になって当たり前だと思います。そこは流石に一線を引かないといけないと思います。いくら趣味友だとしても下心はないとしても、、です。
なので主さんに共感します。

No.18 22/06/08 18:02
お礼

>> 17 高校生の方なんですね。お若いのにしっかりされてますね。
私の気持ちをわかっていただけてすごくうれしいです。
ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

50才以上の悩み全般掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧