質問します。 先日、デジカメを購入しました。普通に撮影できて、普通にその画像をパ…
質問します。 先日、デジカメを購入しました。普通に撮影できて、普通にその画像をパソコンに取り込むことはできるのですが、いざパソコンでその取り込んだ画像を見ようとすると、イメージが大きすぎます。 の表示が出てパソコン上ではその画像を見ることができません。仕方がないので、白紙のワードにその画像をコピーして貼り付けて、そのワードに貼り付けた画像の大きさサイズを20%ぐらいに調節して見ています。 パソコンで普通に画像が見られるサイズにするには、写真を撮る前の段階でデジカメ側のどこか機能を調節して撮ったほうがいいのでしょうか? それともパソコン側で調節するのでしょうか? 私が機械オンチなのでしょうが、説明書を見てもよく分かりません。
デジカメやパソコンに詳しい方、教えてください。
タグ
No.3559146 2022/06/10 16:09(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
デジカメ側PC側どちらでも画像サイズは変えられますが、
主さんが高画像の画像で引き伸ばプリントでもしたいという訳ではなければ
デジカメ側で撮影のサイズをLじゃなくてMやSにすればいいと思います。
やり方は取説にもあるとは思いますが、
購入後まだ日が浅いなら買った店の暇そうな時に直接出向いて聞きに行くか
電話でメーカーのサポート聞けば教えてくれると思いますよ。
新しい回答の受付は終了しました
質問掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧