注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

結婚するなら、裕福な資産がある人でなければならない。 自分は貧乏だったので結婚…

回答2 + お礼2 HIT数 411 あ+ あ-

匿名さん
22/06/11 18:58(更新日時)

結婚するなら、裕福な資産がある人でなければならない。
自分は貧乏だったので結婚しなくて良かった。
子供の我がままを抑える教育と節制は必要だが、
子供の必要なところには、
さっとお金を出してやれるだけの経済的なゆとりが欲しい。
そうでなければ、まともな人間に育たない。

必要なところとは、
満腹で栄養管理のできた食事。
歯の矯正。
目や様々な病気の定期検査。
病気になったらすぐに医者に行かせる。
お金の教育。
他人との交流会。
やりたい事が出来た時の学費やスクールの費用。
様々な職場の実体験で向き不向きを自分で知る経験。

タグ

No.3559804 22/06/11 16:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 22/06/11 17:51
お礼

>> 1 満腹で栄養管理のできた食事。
歯の矯正。
目や様々な病気の定期検査。

これが出来ていない家庭が日本には結構な数あるようですよ。
派遣社員だと、月に手取りで20万円以下の人も多いです。
共働きになっても、子供が幼いうちはフルタイムで働けない人もいます。
これで賃貸に住んでいたら、相当カツカツの生活ですよ。
あと、最近は離婚家庭が増えています。
母親の1人家庭では、食べたい物も食べれない生活の人もいます。
実は、僕が学生時代の時にも、こういう人はいました。
ウナギを食べたことが無い。
メロンを始めて食べたのは給食だった。
ただ、最近は昔より増えている気がします。
無料食事会の子供食堂に、あれほどの人数が集まるのには驚きます。

No.4 22/06/11 18:58
お礼

>> 3 そのようですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

50才以上の悩み全般掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧