注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

ご覧いただきありがとうございます。 このような職場についてどのように思われます…

回答2 + お礼0 HIT数 350 あ+ あ-

匿名さん
22/06/11 21:36(更新日時)

ご覧いただきありがとうございます。
このような職場についてどのように思われますか? 過去約3年前にに所長からモラハラパワハラセクハラで社内で問題になり、謝罪を所長の上司の社長からされました。訴えることもしなかったのと、コロナが蔓延しはじめの頃だったのもあり、相手がハラスメントやめてくれるだろうと願い勤務を続けていました。

この度、大学生を受け入れて現場研修を行うことになり今年で2年目。上記のハラスメントの所長がその指導にあたっていました。今年も指導していました。
あと2週間、大学生は研修に来る予定でした。大学生の所属している学校から、研修を打ち切らせてほしいとの申し出がありました。
理由は所長から学生への、ハラスメントだったとのことでした。
学生の担当教員から、こちらの職場はそう言った雰囲気を許している職場なんですね。改めた方がいいのでは?と指摘されたそうです。

わたしはまたか、あんなに反省文書いて社長に頭下げさせておいて、またか、と落胆しました。今回自分がされたわけではないですが、本当に学生の気持ちを思うと辛かっただろうと胸が張り裂けそうで苦しくなりました。申し訳なかったです。

この出来事があっても職場では大した問題にならず、所長も反省しているとは言いますがそんな風に態度などは見えません。
もう信用もできないし、ましてや2回目、仕事する気持ちもなんか低迷してしまって精神的にキツイです。

みなさんなら、退職しますか?
他人のやったことだから退職するのはやりすぎと言うか自意識過剰というか、おかしいですか?

いつ業界でそんな職場の人間だと言われるか不安もあるし、とにかく気持ちが辛いです。

タグ

No.3559975 22/06/11 21:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 22-06-11 21:18
匿名さん1 ( ♀ )

削除投票

当該の所長が変わることは全く期待出来ないですね。

主さんが職場を変わられることは良いと思いますけど、次の職場も、入ってみないとわからないことはあると思います。

私が新卒の頃はセクハラはある程度仕方ないというか、それくらいのこと…というとんでもない風潮で、今はその点、ハラスメントが問題視されるようになって良かったと心底思いますが、そうは言っても、まだまだ泣き寝入りしている人も多いと思います。(セクハラ以外のハラスメントも)

主さんの業務に支障がないなら、とも思いますけど、主さんが職場に行くのも苦痛…というくらいなら、退職もありかな…。回答になっていなくて申し訳ないのですが、ご自分が気持ちよく働ける環境って大事ですよね。

すべての回答

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/06/11 21:18
匿名さん1 ( ♀ )

当該の所長が変わることは全く期待出来ないですね。

主さんが職場を変わられることは良いと思いますけど、次の職場も、入ってみないとわからないことはあると思います。

私が新卒の頃はセクハラはある程度仕方ないというか、それくらいのこと…というとんでもない風潮で、今はその点、ハラスメントが問題視されるようになって良かったと心底思いますが、そうは言っても、まだまだ泣き寝入りしている人も多いと思います。(セクハラ以外のハラスメントも)

主さんの業務に支障がないなら、とも思いますけど、主さんが職場に行くのも苦痛…というくらいなら、退職もありかな…。回答になっていなくて申し訳ないのですが、ご自分が気持ちよく働ける環境って大事ですよね。

No.2 22/06/11 21:36
匿名さん2 ( ♀ )

学校側がそこまで厳しく言うなんて、結構酷いハラスメントだったのでは‥
社内で問題になったのにも関わらず、ハラスメントを繰り返している所長は反省しているとは思えないですね。
今回の件について、社長や他の社員はどのように考えているのでしょうか。
職場のハラスメントに関する考え方によっては、私だったら転職することも視野に入れるかなと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧