注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

40代以上の人が死んでも何も感じない私…

回答25 + お礼6 HIT数 2305 あ+ あ-

匿名希望( 22 ♀ )
07/05/21 21:27(更新日時)

この何年か前からなんだけどニュース見てて赤ちゃん、幼児、小学生、中学生などの若いコ、30代の人が死んだって聞くとまだ若いのに…と殺した親への怒りが沸いたり悲しくなるんですが、それ以上の歳が行った人が死んでも、そんだけ生きたんなら充分じゃん??って感じにしか思えません…。これって病気ですかね??

No.356047 07/05/20 21:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/05/20 21:57
匿名希望1 ( 10代 ♀ )

自分もです。安心してください。

No.2 07/05/20 21:58
通行人2 ( 30代 ♀ )

それだけで病気ということはないと思いますが、敢えて40歳以上の人が死んでも十分生きたと思うと言ってしまうのは…変わってますね。
敢えてここで言うことなんでしょうか。

病気というよりモラル?の問題かな。倫理観や死生観というか。これから長い人生の中でのんびり考えていけばいいと思います。考えていかなければ何も認識は変わりません

No.3 07/05/20 21:59
匿名希望3 ( ♀ )

あなた自身が病んでるのでは?最近いらいらしてるとか。。?余裕がないんだと思います

No.4 07/05/20 22:02
通行人4 ( ♀ )

まだ若いからですよ💧自分が40代になった時分かると思います。子供の頃40代って年だなって思ってたけど実際なるとそうでも無いんですよ(∋_∈)だから若い老いてる関係無く命は皆重いんですよ。

No.5 07/05/20 22:06
通行人5 ( ♀ )

主さんのご両親だって40代くらいじゃないんですか?お父さんやお母さんが突然亡くなったら悲しいでしょ?誰かが亡くなったら、周りに必ず泣く人がいるんだよ。

No.6 07/05/20 22:07
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

年取ると共にそう思う年齢も上がって行きますよ。

No.7 07/05/20 22:16
お礼

私自身が病んでるのかもしれまんせね…(-д-;)何をしていても満たされない現実、年下のバイトや年上のパートのおばさんに気をつかったり(; ̄_ ̄)=3 なんだか肉体的な疲れより精神的な疲れが全然取れません…

No.8 07/05/20 22:24
匿名希望8 ( ♂ )

若い頃、そういうのに限って自分が年取るといつまでもかじりつくものです。

No.9 07/05/20 22:30
お礼

なんだか心の疲れが
取れないんですよ…。

No.10 07/05/20 22:35
通行人10 ( 40代 ♂ )

まだ充分生きてないよ(T_T)
言いたい事は判るけど…
…左胸にナイフを突き刺された様な気分です。

No.11 07/05/20 22:46
お礼

ごめんなさいm(_ _)m 現実の世界を見るの疲れちゃったんです…(´A`)

No.12 07/05/20 22:58
匿名希望12 ( 40代 ♀ )

私も40代なのでショックです💧主さんのご両親はそれぐらいなんじゃあないですか❓

確かに心が疲れてると、なんか感情がなくなるみたいな?そんな事もあるかもね。
でもやはり倫理観やモラルの問題もあるだろう。

ニュース等で同世代や子供と同じ年代の子が事件起こしたとか亡くなったとかあると、凄く気になるし。やはりそういうのは年とともに変わっていくと思うよ。

No.13 07/05/20 23:02
お礼

やっぱり親が死んだら違いますかね??私は欠陥だらけの不良品だからこんな事思ってしまうのかもしれません…

No.14 07/05/20 23:09
匿名希望8 ( ♂ )

若い時の疲れなんて寝ればすぐ回復しますよ。何をそんなに気を使って疲れるんですかね。でも今後も疲れながら過ごしたら、4〇までは永いか、あっと言う間かどちらでしょうか。

No.15 07/05/20 23:45
お礼

精神的に満たされないんです。精神的に疲れるんです…

No.16 07/05/20 23:55
通行人16 ( 30代 ♀ )

この先40歳近くまで生きてたら その時の あなたは そうは思わないんじゃないかな~?

No.17 07/05/21 00:09
匿名希望17 ( ♀ )

そうですね、疲れているんですよ主さんは。
CD聞いたり、いい映画を見たり…
私が若い時は気分が落ち込んだ時は本屋さんへよく行きました。自然に気持ちが要求する本を探しているものです。立ち寄ってみて下さい(^-^)

No.18 07/05/21 00:24
匿名希望18 ( 30代 ♀ )

お礼レスが、話と噛み合ってない…💧
精神的に精神的にって…💧
『これは病気ですか?』と聞く辺り、病気だと言って欲しいのかな?

それなら、病院行ってみたら?

スレ本文だけでは、病気とは思いませんよ

No.19 07/05/21 00:33
通行人19 ( 10代 ♂ )

そのことに酔ってます?

No.20 07/05/21 02:11
匿名希望20 ( 30代 ♀ )

戦争映画など見て下さい 男の大和や今上映されてる 俺は君の為にこそ死にに行く など… 命の大切さを感じさせてくれますよ。貴方の心も癒される映画です😃

No.21 07/05/21 02:43
通行人21 

私も以前主さんと同じでした。でも今は年寄りが可愛いく思えるようになりました。自分が年を重ねていけば考えも変わりますよ!病気ではありません。

No.22 07/05/21 08:53
通行人22 ( 40代 ♀ )

私も20番さんと同意見です。機会があったら戦争映画や「ホテルルアンダ」を見て下さい。命の大切さを学べますよ。

No.23 07/05/21 10:08
通行人23 ( 40代 ♀ )

病気なんじゃなくて 精神的に疲れてるからでもなくて 経験してきたことが少ないから生きてることの大切さや命の大切が理解できてないのだと思いますが。精神的に疲れてたって 命の大切さがわかっている人は誰が死のうと主さんみたいなこと考えません。いろんな本を読んだり他の人が言ってたように映画を見たり、手前みそですがうちの子はボランティアで孤児の施設にたまに行ってるんですが そういったボランティアをしてみてはいかがでしょうか?生きる意味を考えるきっかけが掴めるかもしれませんよ。

No.24 07/05/21 11:33
通行人21 

23さんの、おっしゃる通りですね!自分で経験を重ねていけば考えも変わと思います。

No.25 07/05/21 13:35
匿名希望25 ( 20代 ♀ )

想像力がたりない、大事な人の死に対する悲しみ悼みの経験が少ないんじゃない?

それだけ生きりゃ十分と思うって…あなた自身が適当になんとなーくだらだら生きてるからそう思うんじゃないの~?

No.26 07/05/21 15:00
通行人26 ( 10代 ♂ )

殺人のニュース見てもなんとも 思わない😭

No.27 07/05/21 16:56
通行人27 

人生は自分が経験してみないと実感としてわからないことだらけです。自分が経験したり、その年齢になってみて初めてわかることたくさんあります。私も40歳過ぎてもまだまだ未熟者だと痛感することだらけです。人間いくつになっても謙虚でいることが大切かと思います。あなたも謙虚に40代の人の話を聞いてごらんなさい。肯定も否定もしなくていいから、そんな意見もあるんだなぁと耳をかたむけてみるだけでいいんですよ。そんな余裕を16歳ならば持ってみよう。

No.28 07/05/21 16:58
通行人27 

おっと、君は22歳でしたね。ならば尚更だね。

No.29 07/05/21 18:27
通行人29 

自分も時々主さんと同じような事考えてしまいます。
40代とかではなく…高齢者の方が亡くなられた時とか思ってしまいます。
最悪ですよね😥

No.30 07/05/21 19:06
通行人30 ( 20代 ♀ )

比較すると、主さんの言ってること分かるかな。

人生のイベント(学生の青春、恋愛、結婚)をこなしてきた年齢と、まだイベントをほとんど経験してない年齢。

どっちが不慮の事故とかで死んだら可哀想かっていうと、年齢が若い方ですね。


でも、悲惨な人生を送ってきた歳取った人と、若いながらも超恵まれて幸せな人生を歩んだ人が、不慮の事故とかで死んだら、比べて可哀想なのは歳取った人。


幸せをもっと人並みに経験して欲しかったとは思います。


私は主さんの言ってることに半分くらいは同意します。病気じゃないですよ。

No.31 07/05/21 21:27
お礼

遅くなりすみません。周りからも私は変わってると言われます…。考えてみると周りで人が死んだりした事って2回くらいしかなかったです。父方のおじいちゃん、おばあちゃんが死んでもあまり実感なかったです。ロボットみたいに何も感じないのかもしれませんね。沢山のレスありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧