注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

仕事を任せられると、信頼されて任せられた。頑張ろうって思うのではなく、押し付けら…

回答1 + お礼1 HIT数 280 あ+ あ-

匿名さん
22/06/12 17:54(更新日時)

仕事を任せられると、信頼されて任せられた。頑張ろうって思うのではなく、押し付けられた。貧乏くじを引かされたって思って毎回期待を裏切って、今では完全に社内ニートです。

考え方の切り替えや気持ちの切り替えをしたいんですが、長年の思考の癖がついてて、同じ思考で仕事をしてしまいます。

仕事を前向きにやるように考え方の癖を取り、切り替えるには、皆さんどうされてますか?

タグ

No.3560489 22/06/12 15:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/06/12 16:20
匿名さん1 

好きな仕事でないならば、仕事が増えたら嫌だなって思うのは当たり前では?仕事が増えても、給料がすぐ上がるわけでもないでしょうし。
それを踏まえた上で、長期的な視野に立つといいんですかね。
「ここで仕事を引き受けて信頼を勝ち取っておけば、すぐに切られにくい人材になれる。切られても、転職のときにアピールできる実績が増える」とか。

No.2 22/06/12 17:54
お礼

>> 1 ありがとうございます。
長期的な視野なんて考えた事もありませんでした。
その時の感情だけで、決めつけていたので反省しないといけません。
明日から実践してみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧