高1女子です 高校生活が楽しくありません。 中学生の時は、クラスの友…

回答5 + お礼0 HIT数 294 あ+ あ-

匿名さん
22/06/13 00:37(更新日時)

高1女子です

高校生活が楽しくありません。

中学生の時は、クラスの友達と話すのが楽しく、担任の先生も好きだったので、学校に行くことが唯一の楽しみでした。

高校受験で志望校を決める時、校風を見ないで進学実績だけを見てました。

第一志望は公立高校でその公立校は人気が高く倍率が高かったので、落ちてしまい
第二志望の私立高校に行くことになりました。

それから、入学してクラスに友達が3人できました。

今はクラスで1人で行動している人はほとんどいないので、友達いるはずだと思うのですが、クラスの半分以上の人が休み時間に1人でスマホいじって過ごしてて、あとの少数の人は友達と話して過ごしています。

私のクラスの友達は休み時間ほとんど話しかけてこなくて、自分から毎回話しかけに行かないと1人です。

他のクラスも1人で過ごしている人が多いです。

休み時間1人で過ごすとか本当に退屈です

毎回自分から話しかけに行かなきゃいけないのも疲れます。

校風を見て志望校を選べば良かったと後悔しています。

中学の頃は休み時間いつも友達と一緒だったので、正直ビックリしています。

そこで、質問なのですが、学校が自分に合わないからという理由で今の高校を中退して通信制高校に行くのはやめた方がいいですか?

回答お願いします。

タグ

No.3560871 22/06/13 00:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/06/13 00:20
匿名さん1 

私は通信制高校出身ですが、後悔しないならいいと思いますよ。
一度見学に行ってみてはどうでしょうか?

No.2 22/06/13 00:25
匿名さん2 

ご両親との相談によりますが、今の高校で心労が重なるなら通信制高校へ環境を変える選択は間違っていないと思います。

勉強なんて場所を問わず何処でもできるんです。自分の気持ちを優先してください。

No.3 22/06/13 00:25
匿名さん1 

私は女子校が合わなくて辞めました。

No.4 22/06/13 00:29
匿名さん4 

通信制高校に行ったら、もっと人との交流が無くなると思うが

No.5 22/06/13 00:37
匿名さん5 

うちの子どもや知り合いがもしそのくらいの理由で辞めたいなんて言っていたら間違いなく止めます。別にクラスが全てではないでしょう。部活や学校外の活動で楽しみを見つければいいだけ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧