アメリカと中国の関係悪化。 北朝鮮の日本への威嚇(日本近海へミサイル打ち込む)…

回答4 + お礼0 HIT数 211 あ+ あ-

匿名さん
22/06/13 20:15(更新日時)

アメリカと中国の関係悪化。
北朝鮮の日本への威嚇(日本近海へミサイル打ち込む)。
中国の金持ちが日本の土地を買いまくる。
ロシアが資源の輸出を止めたので日本は値上がりするもの続出。
台湾も中国に狙われている。日本は防衛費を増強。増税の嵐。

一部の人は、中露の共産圏とアメリカが戦争するんじゃないかと言ってます。
別の国に
代理戦争させて中露VS.日米の戦争は起きないと思っています。

詳しいかた、あなたの予測をお聞かせください。

No.3561318 22/06/13 19:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/06/13 19:47
匿名さん1 

焦るな、成るように成る、まず身の回りの基盤を固めることに集中しぃ。
何より不確かな情報や偏った情報に翻弄される前に、現状で自分にできることの最善を意識して思考・行動しろ。
何か改革的行動起こすなら、その後だ。

不安煽るだけでは、何も良くはならない。

No.2 22/06/13 19:53
匿名さん2 

今回のウクライナでの戦争で言えば、最も大ダメージを受けたのは中国。

アメリカに対抗する為に、ロシアと二人三脚でやって行かなきゃならない時にロシアの暴走。
ロシアに取ってはあれが平常運転なので、別にどうって話しではないですが、中国に取っては…。

「おい!ロシアー!!お前、何やらかしてくれとんのじゃーーッ!」と発狂する事件となった。

今回の戦争によって、ロシアは国際政治的に非常に厳しい立場になる。
ロシアとしてもそれは計算のうちだけど、中国に取っては完全に計算外。

ロシアが国際的な力を失えば、中国は孤立してしまう。
アメリカやイギリスは手を叩いて大喜び。

常にロシアと肩を組んで、世界に力を見せ付けて来たから強気の外交姿勢で居られた中国。
今後はロシアの没落で世界を一人で相手にしなければならなくなる。

中国がロシアとの共闘路線を失えば、飼い犬の北朝鮮も飼い主の手を噛む可能性も出て来る。
今まで中国に歩み寄って来ていた、眠れる獅子のインドもどうなるか分からない。

西側諸国はこれを機に、インドに急接近するのは明白だ。

更にはロシアの弱体化でEUが力を取り戻せば、中東諸国との衝突も激化する恐れもある。
これも中国に取っては好ましくない話し。
中国が主役にならない事件は、中国に取って無用なのだから。

まだまだ中国の存在感は大きいけれど、今後の世界情勢の変化でどうなることか?

No.3 22/06/13 19:57
知りたがりさん3 

刈り上げのミサイル発射は対米だよ
日本なんか相手にしても意味はないくらい刈り上げは分かってる
中国が日本の土地を買い占めてもいざ揉めた場合には全て召し上げになる
戦後日本が朝鮮に残した土地や財産がどうなったか知ってるよね?
日本が輸入するロシアの石油の占める割合は4%以下であり殆どが中東
ロシアはここで西側が一体となり潰す必要がある
ロシアを真似で同じように台湾侵攻する可能性もある

No.4 22/06/13 20:15
匿名さん4 

これまでは既得権益や富裕層だけが儲かる仕組みになっていて、人類のほぼ全ては奴隷にされていた。
しかしロシアがウクライナ侵攻したことでそのシステムが崩壊し、既得権益や富裕層たちに金が回らなくなった。それが裏で起こっていたこと。公にはされない。

これから新たな人類史が始まる。奴隷化されていた人類は自由を得ることになる。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧