注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

人の幸せて不公平ですよね。 強い人間はずーっと得をして幸せで 弱い人間はずー…

回答8 + お礼0 HIT数 258 あ+ あ-

匿名さん
22/06/14 12:27(更新日時)

人の幸せて不公平ですよね。
強い人間はずーっと得をして幸せで
弱い人間はずーっと損をして辛い目にあいます。
人間と動物の違いってだけでどちらも弱肉強食ですよね。

タグ

No.3561404 22/06/13 21:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/06/13 21:14
空飛ぶモンティパイソン ( 30代 ♂ GPJQCd )

幸せは
掴むものでも、なるものでもなく、
感じとるものです。

という言葉があります。
この言葉をもとにすると、
「もともと、公平とかそういうものではない」です。

No.2 22/06/13 21:24
匿名さん2 

公平って幻想に囚われてると、世の中の不公平という標準仕様が苦しく映りますよね。

目を覚まして、現実見て、分相応な生活基準を満足いくように努めてから、他人と比較しよう。

No.3 22/06/13 21:32
匿名さん3 

それが公平です
あなたの言いたいのは平等です

No.4 22/06/13 21:45
匿名さん4 

強い人間は努力して強くなったから幸せになれて、弱い人間は努力してないとか、逃げてきたとかで不幸と考えています。

No.5 22/06/13 21:54
匿名さん5 

生きていればいいことも悪いこともあるので、本人の考え方次第だと思います。
あまりにもネガティブだと、悪いことばかり引き寄せるかもしれないですが‥

No.6 22/06/13 22:57
匿名さん6 

ポジティブに物事が考えられる人っていいなあと思います。
ブサイコでも、私よく男の人に声かけられて、周りからの嫉妬が凄いんですよ。
と言っているスタッフがいた。幸せな人だなぁと思いました。

No.7 22/06/14 12:02
匿名さん7 

気付いてしまいましたか。
そうですね。

私が子どものときは父親が強くて非常に怖い人で子どものときは敵わなくていつも損したりひどい目にあっていました。

しかし大人になってからは父親の性格に似てしまい何でもガンガン言えるようになったから明らかに得する場面が増えました。
例えばそのおかげで本来戻ってこないはずだった大金を取り返せたり、夫のお金を全部管理できたり色々自分に都合よく進む。

No.8 22/06/14 12:27
匿名さん8 

強いから逃げずに立ち向かうのではなく、逃げずに立ち向かうから強くなるんだよ。
自称弱い人間を見てると、楽して生きてんなー!と思うことがある。変なところは異常に図太いし。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧