注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

57歳です。特に悩みではないです。 小学二年生の時、毎日オモラシする女の子…

回答8 + お礼6 HIT数 697 あ+ あ-

匿名さん
22/06/16 23:46(更新日時)

57歳です。特に悩みではないです。

小学二年生の時、毎日オモラシする女の子と同じクラスになりました。
毎日教室でイスに座ったままオモラシしてしまうんです。当時は木造の校舎で床の木に染みてました。なんとなく自然に乾いていくのだけど、日に2度3度とされることもあって、何度もされると水たまりになってしまってどんどん広がってしまい、誰かしら踏んでしまいます。たまに、踏んでしまった男子が暴れて彼女を蹴り倒したりしたこともあって問題になりました。

そして、私が彼女のお世話係にさせられ隣の席にされてしまいました。
休み時間の度にトイレに連れて行かないといけなくて、友達と全然遊べなくなったし。トイレに行ってもオシッコしてないみたいで結局また授業中にもらして、水たまりが出来てしまって、それを雑巾で拭かされたり。まだモップなんて無かった時代。雑巾も素手で洗って絞ってって・・・
三年生の途中にその子が支援学級に行く事になるまで、1年近くやらされてました。

そんな事を小2の児童にさせる担任て、今なら大炎上になりそうですよね。

週末に友人から、当時のその担任が数年前に亡くなったって聞いて、そんな事を思い出しました。

タグ

No.3562233 22/06/15 03:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/06/15 05:43
匿名さん1 

主さん57歳なら俺は54歳だから3つ差だよね
その頃モップあったよね
それとも田舎の学校なの?
それでもモップはあったと思うけど?

その子は普通学級にいたのもおかしいし
主さんが親に言ったらそれしなくて良かったんじゃない?

No.2 22/06/15 09:34
匿名さん2 

俺は主さんは立派だったと思います!小学二年生で心の中は嫌々だったかもだけど、大人でも嫌がるようなことをちゃんと世話をしたのは立派です!モップもなかったんだろうと思います!それも雑巾で拭いてあげるなんて、なかなか出来ません!
確かに今の時代では問題かもね。

主さんは立派です!

No.3 22/06/15 16:31
お礼

>> 1 主さん57歳なら俺は54歳だから3つ差だよね その頃モップあったよね それとも田舎の学校なの? それでもモップはあったと思うけど? … 都内23区です。
小5で鉄筋の新校舎が出来て、その後に各教室にモップが来ましたよ。

私が中学生まで、1クラスに一人はちょっと違う子がいました。なので彼女が居ても別に不思議にも思いませんでした。

彼女とは関係ないですが、小1の時には「自分の家以外では声を出して喋らない女の子」のお世話もしていたので。
昔はいろんな子が居ましたよ。

私は、親には学校の事を話すことはありませんでした。親が忙しかったのと、頭の悪い兄のことで大変そうだったから、自分の話はほとんどしたことがないです。

No.4 22/06/15 16:34
お礼

>> 2 俺は主さんは立派だったと思います!小学二年生で心の中は嫌々だったかもだけど、大人でも嫌がるようなことをちゃんと世話をしたのは立派です!モップ… 彼女本人からも、担任からもお礼や労いの言葉を貰った事がありませんでした。

2番さんお気遣いありがとうございます。

No.5 22/06/15 21:29
匿名さん1 

都内の23区内なんだね
俺も都内23区だよ板橋区だよ
今は埼玉県住み~引っ越ししたからね
その歳ならもう鉄筋コンクリートの小学校だよ
すぐ隣に木造の校舎っていうか音楽室みたいのあったけど
俺の兄貴と同い年じゃん
モップもあったし

俺の所は特殊クラスもあるから
変わった人はいなったよ
何かある人は特殊クラスにいくようになってたから

No.6 22/06/15 22:12
お礼

>> 5 すみません。
だから何なんですか?
モップがあったとか、わざわざレスされても私の学校にはありませんでした。

あなたと私の環境は同じではありません。

No.7 22/06/16 00:30
匿名さん2 

1さん 何が言いたいんでしょうね。
ちょっと論点から外れてますよね。

主さん、気にすることないですよ! 当時1、2年生だった主さんが、任務を全うしているところを思い浮かべると涙が出る思いです。確かにクラスに一人くらい難な子はいました。そんな子の世話をした主さんはホント立派です!

No.8 22/06/16 05:21
匿名さん1 

何が言いたいか?
その年代でモップがない事はありえないと言いたいんですよ
それも23区ないでないはずがないと!

俺の年代でモップ無し
木造校舎はないはずです
そうすると年代が違うのではないかとね

No.9 22/06/16 06:49
匿名さん2 

No.8… モップがあったとか、校舎は木造はなかったなんて、なんで自分の記憶が主体となっているんでしょう?他の学校のことなんか誰も分からないはずです!
それに なぜそこを論点とするのか全く理解出来ない。
そして、どこの学校にも特殊クラスがあったわけではありません。俺も主さんと同じ年代ですがウチの学校にはそういうクラスはありませんでした。そして、確かに難のある子もいました。
そういう難のある子の世話、しかもオモラシした後始末を愚痴も言わずやり通した当時1、2年生の主さんは、ホント凄いと思います!
そんなことを1さんなら出来ましたか?という話しです。

主さん、橫レスすいませんでした。

No.10 22/06/16 08:56
匿名さん10 

ルンバとか、自動掃除機にやってもらえばよかったのに。
水ものだって掃除してくれますよ。

No.11 22/06/16 11:09
匿名さん11 

主さん優しすぎ。
いろんな事押し付けられたりされやすいのかな?
今も変なのに絡まれて嫌な気持ちになってるよね。
そういうのはイチイチ気にしないでいいよ。

私は39年生まれだから主さんと同じか一つ違い。
1番さん、私は練馬区だよ。
3年まで木造校舎、4年5年はプレハブに入れられ、新しく鉄筋校舎出来たの6年生。昭和50年か51年位。
都内の小学校が全部鉄筋になったのって、いつですか?ちゃんと調べてよ。
モップは新校舎になるまで配られてない。教室の床や廊下は、みんなで競争しながら雑巾がけが当たり前だった。

だいたい、主さんが小2のとき1番は幼稚園の年少だよね?
なに知ったかぶってんだよ。 
ちっぽけな世界で物を語るな。

No.12 22/06/16 23:37
お礼

>> 9 No.8… モップがあったとか、校舎は木造はなかったなんて、なんで自分の記憶が主体となっているんでしょう?他の学校のことなんか誰も分からない… 大丈夫です。
本当にありがとうございました。

自分が見たことだけと思いこみでデスられても困るので1番さんはスルーしますね。

No.13 22/06/16 23:38
お礼

>> 10 ルンバとか、自動掃除機にやってもらえばよかったのに。 水ものだって掃除してくれますよ。 今なら便利なモノありますからね。

No.14 22/06/16 23:46
お礼

>> 11 主さん優しすぎ。 いろんな事押し付けられたりされやすいのかな? 今も変なのに絡まれて嫌な気持ちになってるよね。 そういうのはイチイチ気… 私も4年生の時はプレハブでしたよ。5年の途中まで。
何区かは伏せさせていただきますね。


いろいろありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

50才以上の悩み全般掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧