注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

外壁塗装とその他劣化修繕で伺った現場住宅の手抜き施工が目に余り、同僚や他業者さん…

回答1 + お礼0 HIT数 286 あ+ あ-

匿名さん
22/06/15 08:41(更新日時)

外壁塗装とその他劣化修繕で伺った現場住宅の手抜き施工が目に余り、同僚や他業者さんと一緒だったのですが皆さん同じくそう言います。この物件を建てた工務店経由でウチに仕事依頼があったので言うにも言えない。住宅施工時期にもよりますが現場に行くと結構という目に付くのが新築時の手抜きなんですよね。上司に言うと、ご時世によってやっちゃう風潮があるからなと言います。日本も欠陥、手抜き施工は多いでしょうか?

タグ

No.3562254 22/06/15 06:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/06/15 08:41
知りたがりさん1 

国の技術すら満たさずに製品を何年も出荷し、バレたら謝罪するメーカー
安全基準は満たしているとの言い訳したりたかが車検すら満足に出来ない車の販売店

一昔前前の中国みたいなレベル
そりゃGDPでも追い越されるわけだよ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧