何十年ぶりかの仕事をしようと思います! 履歴書の職歴の所に嘘を書きました ば…

回答23 + お礼13 HIT数 1305 あ+ あ-

匿名さん
22/06/18 19:00(更新日時)

何十年ぶりかの仕事をしようと思います!
履歴書の職歴の所に嘘を書きました
ばれますか?ばれたらクビですか?

タグ

No.3562789 22/06/15 23:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/06/15 23:49
匿名さん1 

バレるかはわかりませんが、虚偽がバレたら不採用、または採用取り消しは十分にあり得ると思います。

No.2 22/06/15 23:50
匿名さん2 

クビですね。
経営者からすればここでもウソつかれるかもしれない。って思うんだから当然そういう流れになるでしょうね。
めちゃくちゃ仕事が出来て、かつ人手が足りないから切りようがない。とかじゃない限りは。
数十年ぶりに働くならそこに持ってくまでキツいでしょうし。

No.3 22/06/15 23:51
匿名さん3 

嘘書いて、その事を面接で聞かれてちゃんと話せますか? まず面接でバレる可能性もあります。

No.4 22/06/15 23:52
匿名さん4 

調べれば簡単に分かります。
数十年ぶりなら、どっちみち使えない
だろうし。

No.5 22/06/15 23:54
お礼

>> 1 バレるかはわかりませんが、虚偽がバレたら不採用、または採用取り消しは十分にあり得ると思います。 そうですか、、、、
いろんな職場をてんてんと仕事をしました!

No.6 22/06/15 23:55
匿名さん6 

バレたらその時相当会社に必要な人物になっていない限りは信用性が無くなるので厳しいかと。
ただどのレベルの嘘によるかと思います。
バレやすい嘘もあれば絶対バレなさそうな嘘もありますし。

No.7 22/06/15 23:59
お礼

病気の事は本当の事を言いました!
来週の今日返事がくれば採用、なければ不採用だそうです!

No.8 22/06/16 00:38
匿名さん8 

嘘の内容によります。

働いた事もない会社を書いたならば社会保険や厚生年金云々で調べたらすぐバレるのでアウト。

友達のお店や友達の仕事を手伝っていましたってならばアウトはアウトだけど国民年金、国民保険なのでそれが原因でクビになるくらいアウトな事はないので何とかなる範囲かと。

No.9 22/06/16 00:48
匿名さん9 

>>7
結果が来週とか信じてる時点であきませんわ
採用される人は面接時に決まる
そして何時から出れますか?と聞かれる

貴方は雇いませんと即答されないのはね
その場で言いづらいからなんですよ
一週間待って採用の電話なんかある訳ない

正直、他行っても採用される事は難しい
ブラックしか雇ってもらえないかもしれないけど
履歴書は嘘偽りなく書いて次の仕事探してください
働こう!と言う気になった事は評価出来ますよ
頑張ってください

No.10 22/06/16 01:02
匿名さん10 

自分も嘘書いた事あるけどバレなかった。
今は個人情報保護法もあり前職照会しない
ところが多い。
中小は調べてる暇もないしね。
パートで前職が近隣でない場合に限ります。
ばれた事ないけど自己責任ですね。

No.11 22/06/16 08:19
お礼

夜の仕事をしてました、その事を履歴書に書けるわけないです、そうですね、不採用だと思います

No.12 22/06/16 17:24
匿名さん9 

>>11
夜の仕事って言ったって色々あるけど
もしかして主は女性?
それで人に言えない夜の仕事って事?

もし
これなら確かに履歴書には書けないね
まーそこは(空白でも)

けどそれは主の選んできた人生としか言えないよ
申し訳ないけど

けど働く気になったんだから頑張ってほしい

俺だってろくな人生ちゃうよ
けど生きる為に底辺労働で毎日働いてる

No.13 22/06/17 07:37
お礼

女性です
夜の仕事は、風俗の仕事をしてました

No.14 22/06/17 08:17
匿名さん9 

>>13
やはりそう言う事なんですね
まー過去の事は変えれないから
今後どーするか?
こちらに目を向けるしかないです

仕事をする事について
どんな所に行ってもだけど
その職場で使い物にならなければ
雇ってすらもらえません
職場はボランティアじゃないからね

て事はだよ
使い物になる人間になればいいって話
これだけなんですよ

何か一つでもいいからスキルを身につける

例えば
運転免許だけでもあれば
職種がそれだけ増える

スマホが使えて
運転免許があれば
amazonの配達も出来るはず
(僕はやった事ないけど)

これやったら
過去の職業とか関係ないでしょ
その職場で仕事が出来る人になれば問題ないんだから

amazonの配達じゃなくても
僕の言いたい事はそう言う事ですよ

No.15 22/06/17 09:30
お礼

私には、何もないです

No.16 22/06/17 10:07
匿名さん9 

>>15
いいですか
人間生まれる時
誰一人として何もスキルを持ってない
そーでしょ!

自分は何も持ってない
自分は頭が悪い
だから何も出来ない
この考え方は辞めなさい!

最初から主は
自分なんか無理だと諦めているから
そう言う人生になったん違うの?

必要な知識があれば
今の時代だからこその
ネットを使って調べまくる

実際今スマホを操作して
文書を書いてるよね?
それだって何処かで学んだ知識なんよ

そんで次は何のスキルを手に入れたらいいのか?
これは主にしか分からない事だ

No.17 22/06/17 10:19
お礼

確かにそうかもしれないです

No.18 22/06/17 10:33
匿名さん9 

>>17
持ってない事を嘆く必要はない
今持ってる知識で何が出来るのかを考える
とりあえず主はスマホの操作が出来る
この知識はある訳だから
ここから何かを伸ばす方が早い

世の中にはスマホ扱えない人もいますよ
それに比べれば何も持ってないとは言えない
そーでしょ!

スマホの知識+(何かのスキル)=収入に繋がる
早い話これだよ

俺の場合
スマホの知識と(何かのスキル)は運転免許くらいしかないけど
これでイコール(=)収入に繋がっている訳だよ

No.19 22/06/17 10:44
お礼

はい
昔、接客の仕事を頑張ってきたけど、お客さんとのやりとりや、人との関係が苦痛になって辞めました、倉庫内の仕事もしてました、私には倉庫内の仕事があっていると思います、今、倉庫内の仕事を探してます、ダメだったら、また探さないとな。

No.20 22/06/17 10:57
匿名さん9 

あと一つスマホについて話をすると
世の中には
どんなに教えても
スマホの操作を覚えられない人がいる

これね
実は(思い込みをしている)
これが殆どなんよ

だって運転免許持ってる人が
スマホの操作覚えられないとか
とても信じられないんよ
僕に言わせるとね

つまり結論言うと
スマホなんか使えなくても
生きていけるって思いがあるから無理に覚えないし
覚えようともしない
だからスマホが使えない

人間って自分の思い込みに結構支配されてる

頭悪い人でも
スマホに興味があれば
覚えるのハンパなく早いでしょ

つまり頭の良さ悪さだけで
決まるものじゃない

No.21 22/06/17 11:01
お礼

はい
ありがとうございます。

No.22 22/06/17 11:09
匿名さん9 

とりあえず仕事行くから
又夜にでも話そ
人生変わるといいね

…ではなく
主が自分で人生変えるんだよ

No.23 22/06/17 11:46
お礼

先ほど、この前面接した会社から連絡があり採用との事、頑張ります。

No.24 22/06/17 11:56
匿名さん24 

おめでとう!!よかったじゃん、善い事だけ考えて、ガンバ!!

No.25 22/06/17 12:18
お礼

ありがとうございます!頑張ります!

No.26 22/06/17 16:04
匿名さん26 

なんで嘘書くの……
社会に出る前にそういうところ直してからだよ
じゃなきゃ採用される以前の問題に気づけないよ

No.27 22/06/17 16:23
匿名さん27 

私も転職ばかりで職歴減らして書いた
嘘っちゃ嘘だけど
真面に言っても落とされたら困るし
皆さん真面目だ
終身雇用は崩壊だし、転職も普通
アルバイト・パート多ければわからんようになるし
わたしの周りの人達は真面目って感じもないけど、わたしの職歴いちいち気にしない


主さまおめでとうございます!
ぼちぼちで。。
人生なんとかなるよ

No.28 22/06/17 17:01
お礼

嘘は、辞めた数が多いいし、採用されないからです!確かにやとう側からしたら、私みたいな人やとわないですよね!若い頃、無理に頑張って精神的な病気になって。

No.29 22/06/17 17:02
お礼

ありがとうございます!

No.30 22/06/17 18:19
匿名さん30 

おー、おめでとう。新天地で頑張ってな💪

No.31 22/06/17 23:31
匿名さん31 

私も何回か嘘ついてるけどあんまり問題にならなかったなぁ。
だって店側も嘘とかついてるから。

No.32 22/06/18 02:13
匿名さん9 

>>23
おめでとう
採用貰えてよかったやん
頑張ってね

No.33 22/06/18 07:23
匿名さん33 

倉庫だったら、履歴書なしの求人だってあるでしょ。

No.34 22/06/18 11:10
匿名さん34 ( 20代 ♀ )

採用おめでとうございます♫

今回は嘘書いてしまったようだけど
主さんのレスにある、
以前倉庫やってて自分には倉庫が合うから
倉庫に応募って事でしたら

嘘書かずに以前お勤めされてた倉庫の経歴、
これ一つだけでも
経験者ですし、じゅーぶんに主さんの強みになると思います

なにはともあれ採用良かったです

No.35 22/06/18 17:13
匿名さん35 

社会に出る前に〜とか書いてる人いるが、実際のところ嘘も方便だよ
介護してましたとか知人の飲食店で働いてましたとからなら別にいいでしょ
逆にそのくらいの誤魔化しもできないようであればやっていけんわ
学歴や大手の会社に勤めてましたって嘘なら別やけど

No.36 22/06/18 19:00
お礼

皆さんありがとうございます!
頑張ります!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧