注目の話題
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、

なんで一部の女の人はブランド物にこだわるのでしょうか? 母が50万もする鞄を息…

回答11 + お礼0 HIT数 418 あ+ あ-

匿名さん
22/06/19 14:46(更新日時)

なんで一部の女の人はブランド物にこだわるのでしょうか?
母が50万もする鞄を息子である自分に強請ってきて家に生活費として数万円わたしているのにと苛立ちを隠せません。
鞄なんて数千円のものでもいいものはあるしコロナで出かける予定も誰かに会う予定や冠婚葬祭もないと言うのに呆れてます。
親孝行はしていないわけではなく、初任給で箱根旅行(母の要望)に招待したのでもう果たしてるつもりですが足りないのでしょうか?

タグ

No.3563323 22/06/16 20:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/06/16 21:04
匿名さん1 

ブランド品をもつと
自分もグレードが上がるという
錯覚

そもそもが
自分は
劣っていると思う錯覚

だれも劣っていないし
優れてもいない

No.2 22/06/16 21:12
匿名さん2 

何でもそうですけど、高額なものには多くの人が憧れます。
ブランドの鞄だけでなく、
車、家、洋服、時計、靴…、数えればキリがないほどです。
もっと極端な話しで言えば、食に関しても同様の事が言えます。
「ただお腹が満たされれば生きて行けるのに、高額で豪華な料理をわざわざ食べる必要ありますか?」と言われればどうでしょう?
「別に必要ない」と言えないと思います。
結局の話し、必要以上のものを欲するのが人間の欲なのでしょうね。
それはある意味、人間の本能だと思います。
欲というものは尽きないものです。
あれが欲しいこれが欲しいと言って、それが手に入れば他のものも欲しくなる。
それが人間です。

No.3 22/06/16 21:22
匿名さん3 

一度の旅行プレゼントで
10年以上世話をしてもらった親への
親孝行が完了するとは思いませんが
何十万もするブランドを買い与えることが
親孝行だとも私個人は思いません。

何をすることが親孝行なのかは
考え方が人それぞれなので、
どっちが正しいとかでもなく
主さんの思う親孝行と
お母さんの思う親孝行が違うだけ
かもですね。

No.4 22/06/16 22:44
匿名さん4 ( ♀ )

"欲"に関しては、2番さんに共感です。

しかしその欲を息子に満たして貰おうと言うのは違いますよね。

あくまでも、自分へのご褒美として貯めて買うのが筋かと。

私も基本ブランド物は持たないですけど、1つだけ20代の頃に10万のバッグ買いました。
凄く大切で気に入っていて、今でもたまに特別なときに使います。

なのでブランド自体は否定しません。

が、やはり息子に50万出しては何か違う気がします。

親への感謝は毎年母の日に食事に連れていくとか、そういうので十分だと思います。

No.5 22/06/16 23:28
匿名さん5 

強欲な母親で大変ですね。
息子におねだりしちゃうんですね。
今後も何かねだられそうな予感。

No.6 22/06/17 00:05
匿名さん6 

50万のブランドバックって中途半端ですね

エ◯◯スはもっと高いけど中古になっても値落ちしないし、代々引き継いで使うことができます

どのような考えでそのバックを欲しがっているのか知りたいですね

No.7 22/06/17 06:46
匿名さん7 

ブランドをほしがるのは、見栄やまわりへの自慢が多いですからね。

No.8 22/06/18 21:03
匿名さん8 

十分果たしていると思います。

大変ですね・・・今まで育ててやったから、今度は私に貢げ・・・と思っているのかしら?

たまに子供の意味を履き違えている方が見えます。

私の老後は見てよね。って平気でゆう方です。そうゆう方に限って自分は親を見ていない方がいます。

プレゼントは気持ちなので、あげてもあげなくても良いです。

貴方さえちゃんと自立して、自分で生活して、健康であれば、親孝行です。

これからは断って下さい。それで怒るのなら、金銭感覚が違うので距離をおいて下さい。

No.9 22/06/18 21:19
通りすがりさん9 

お母さんが、50万の鞄に見合う品位を身につけてからにしたほうが良いよ。
今は1万の鞄でも十分だと思うよ。って嫌味を言ってやれ。

No.10 22/06/19 14:09
匿名さん10 

そもそも、家から出て一人暮らしをして、そんな酷いお母さんから離れるべきだと思います。
自分で買うならまだしも、そんな高いバッグを子供にたかるなんて酷いお母さんです。
もう、家から出て一銭も、お母さんに渡す必要ないと思います。
完全に毒親だと思います。

No.11 22/06/19 14:46
匿名さん11 

ブランド品を持ちたがる人ってプライド高いとか自分に自信や魅力がないとか過去に何かしらコンプレックスがあったのかなと思ってしまう。
自分に自信や魅力が足りないからブランド品で補ってるというか。
ブランド品って言っても似合う人似合わない人いるしね。
自分の身の丈に合ったものを持つのが一番良いと思います。
お母様がおいくつか知りませんがそんなに欲しいなら自分で稼いで買えば良いのに。
おばさんでも働いてる人はたくさんいますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧