中学二年生です。塾に行くか迷っています。小学4年生の時に1度だけ個別塾に行ったこ…

回答2 + お礼0 HIT数 169 あ+ あ-

匿名さん
22/06/18 14:04(更新日時)

中学二年生です。塾に行くか迷っています。小学4年生の時に1度だけ個別塾に行ったことがあるのですが、先生に分からないところを聞けず、(恥ずかしがり屋で)すぐやめてしまいました。ですが高校受験や塾の問題集をやりたいという理由で入ろうかなと迷っています。個別塾と集団塾、どちらがいいと思いますか?メリットとかこんな子が向いてるとかあったら教えて欲しいです。よろしくお願いします。

タグ

No.3564350 22/06/18 13:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/06/18 13:14
匿名さん1 

個別指導塾→自分で勉強を進めていくことができ、先生とコミュニケーションを取ることができる生徒が向いてます。

集団塾→学校の授業が物足りないかついていけない人におすすめ。

No.2 22/06/18 14:04
匿名さん2 

個別指導塾は、自分のペースでゆっくり理解していきたい人などにおすすめです。

集団塾は、競争心が多い(?)
または、問題が早く解ける人などにおすすめです。
(決してはやいからいいとか遅いからダメというわけではありません)
早く解けると、先生やまわりの仲間が褒めてくれたりして、子供自身のモチベーションが上がると思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧