注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

おととい16日の夜、1日半常温で置いたシチューを食べて食中毒に当たったみたいです…

回答1 + お礼0 HIT数 303 あ+ あ-

匿名さん
22/06/18 15:33(更新日時)

おととい16日の夜、1日半常温で置いたシチューを食べて食中毒に当たったみたいです。
熱を通せば大丈夫かと念のため4回くらい火を通したんですが、それでもブドウ球菌は壊れないということを知らずに・・・やっちまいました_| ̄|○

食べて2時間くらいで吐き気、3時間後には下痢と嘔吐、吐くものが無くなり胃液まで何度も出てきました....辛かった

ビオフェルミンを飲んで倒れるように寝て、胃の不快感で朝方起きてまた嘔吐と下痢
その日の夕方までベッドで泥のようになっていました。

夜にはかなり回復し、ご飯を口にできるようになって来たのですが2日経った今でもなんだか胃が張っているような、重いような感覚が残りいまいち元気になりません。

今さらですが病院に行って胃洗浄とかしたほうが良かったのでしょうか?
それともこのまま放っておいていいのでしょうか?
普段は風邪とかひいたときの自己回復力が異常に早いので、食中毒もすぐ治る感覚でいたのですが案外長引いているので詳しい方アドバイス頂けたら嬉しいです。

現状は、普通にご飯食べれて外にも出れます。
一応ビオフェルミンとガストロインテスティナルエージェントという胃薬を飲んでいます。


タグ

No.3564403 22/06/18 15:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/06/18 15:33
匿名さん1 

休日診療してる病院に行った方がいいよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧