兄家族と食事にいった際、義理姉から赤ん坊を抱く際に 鞄を持ってくれる?といわれ…

回答6 + お礼5 HIT数 533 あ+ あ-

匿名さん
22/06/20 21:51(更新日時)

兄家族と食事にいった際、義理姉から赤ん坊を抱く際に
鞄を持ってくれる?といわれて、持ったのですが、

レジ前で赤ん坊は兄が抱いて兄嫁は手が空いていたが、私が鞄を持っていても見て見ぬふり。

帰宅後、ごめんね。といわれ、すっかり忘れていた私は
いいよいいよ、、、ん?何が?
と言ったら、

皆様優しいから、許してくださるけど子どもは食事の場には連れていかない方がいいのよね。私は大人の時間を大切にしたくて。等々

うんうんときいていたら、私の肩に手をのせて優しいのね
と、言われました。

この女性、生粋の都会育ちのお嬢様なのですが、
私とは人付き合いの仕方が大分違うらしく。

私は昔から優しいねといわれることは多いのですが、失礼ですが、兄も兄嫁も陰口言ったり、見下したりしそうな人たちで。

残念ですし、親戚として恥ずかしくて。

ちなみにこの女性、今のところ私が居合わせた場では、誰に対しても話題の内容に配慮が足りないことが少々あるようで。

私が優しさを貫けば、変わっていってくれるでしょうか、それとも、
同じような困った方たちで集まり、やっぱり言いたいこといって自分のやりたいようにする方が気が楽だわとでもなってしまうのでしょうか。

もしくは、私が子どもたちが騒ぐのを2度ほど注意したのが、気に触り、
子どもを自由にさせてやってほしいから、そのためのごめんね。だったのでしょうか。

しかし、外の食事の場で落ち着かない子を放っておけなくて。

兄嫁は本当は何が言いたかったのでしょうか。


22/06/19 01:16 追記
肩に手をのせての 優しいのね
は、ため息混じりでしたので、
この子わかってくれないのね
という感じにも受け取れました。

子どもが騒ぐのは私のせいではないのよと言いたかったのでしょうか。

私は子育てをしたことがないので、婉曲に伝えられてもわからなくて。

タグ

No.3564779 22/06/19 01:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/06/19 01:11
匿名さん1 

兄に言ったらどうですか

No.2 22/06/19 01:17
お礼

>> 1 どう言えば、荒波がたたないでしょうか。

No.3 22/06/19 01:19
匿名さん1 

この文章のとおりでいいんじゃないですか
兄とは家族なんですし

No.4 22/06/19 03:16
匿名さん4 

文章がわかりにくいです。

どういうことが起きたのかという事実と、それに対して主さんはどう考えたのかは、別々に述べないと…

No.5 22/06/19 03:50
通りすがりさん5 

よくわからないが、大人の時間を楽しみたいって発言は
主に子供たちを預けて夫婦の時間を作りたいって言われてるのでは?
兄が赤ちゃん抱っこして、兄嫁が手ぶらになったなら
ハイッて言って渡せばいいのに。
相手が変わるとか生粋のお嬢様とか意味わからない。

  • << 8 私も夫婦の時間を作りたいとも受け取れました。 昔からそうしてあげたいなと思っていることはあったのですが、私も忙しいくてなかなか時間をつくれなくて。 あと、兄夫婦の趣味や考え方が私には合わないので、実はあまり深く関わりたくなくて...

No.6 22/06/19 10:01
お礼

>> 5 見て見ぬふりされて、ハイッて渡すことは私には恐ろしくて出来ませんでした。

意味わからないでしょうか...文字通りそのままの意味なのですが...

No.7 22/06/19 10:02
お礼

>> 4 文章がわかりにくいです。 どういうことが起きたのかという事実と、それに対して主さんはどう考えたのかは、別々に述べないと… 自分で今朝読み返してみて、伝わりにくい文章だなと思いました。

ありがとうございます。

No.8 22/06/19 10:06
お礼

>> 5 よくわからないが、大人の時間を楽しみたいって発言は 主に子供たちを預けて夫婦の時間を作りたいって言われてるのでは? 兄が赤ちゃん抱っこし… 私も夫婦の時間を作りたいとも受け取れました。

昔からそうしてあげたいなと思っていることはあったのですが、私も忙しいくてなかなか時間をつくれなくて。

あと、兄夫婦の趣味や考え方が私には合わないので、実はあまり深く関わりたくなくて...

No.9 22/06/20 08:25
通りすがりさん5 

カバンを渡せないみたいだし、私が変えなきゃみたいな変な考えもあるみたいだけど、兄夫婦は主に子守りと雑用を頼みたいだけ。
兄嫁に優しいねっておだてられて利用されるのは馬鹿らしいので、今後は兄夫婦に呼ばれても行かないのが一番だと思う

No.10 22/06/20 15:23
匿名さん10 

兄夫婦が結婚したのも、子供を儲けたのも、貴方とは関係ないです。

貴方とは価値観の違う2人から距離をおいて下さい。

貴方が疲れるだけです。いつても悪く取られるだけのような気がします。

お互い会わなければ摩擦も生じません。穏やかに貴方の生活を維持して下さい。

No.11 22/06/20 21:51
お礼

>> 9 カバンを渡せないみたいだし、私が変えなきゃみたいな変な考えもあるみたいだけど、兄夫婦は主に子守りと雑用を頼みたいだけ。 兄嫁に優しいねって… なるほど、おだてかぁ
気を付けます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧